救急車の適正利用にご協力を!
救急車は限りある資源です!
当本部では、9台の救急車を配備して救急要請に対応しています。令和5年の救急車出動件数は15,115件と前年に比べ増加し、実際に救急車が出動した事案の中には緊急性の低いものもあります。出動件数増加に伴い現場到着までの時間が延長すると、一刻を争う救急事案において救えるはずの命が救えなくなる可能性あります。
尊い命を救うために、救急車の適切な利用についての皆さんのご理解とご協力をお願いします!
救急車を適正に利用するために
救急車利用マニュアル
救急通報のポイントや救急車を呼んでほしい状況、救急車の呼び方などが記載されています。
救急車を上手に使いましょう [PDFファイル/2.95MB]
外国語版はこちらから↓
救急車利用マニュアル(英語版) pamphiet_english.pdf [PDFファイル/2.29MB]
救急車利用マニュアル(中国語版) pamphiet_chinese.pdf [PDFファイル/2.66MB]
救急車利用マニュアル(韓国語版)pamphiet_korean.pdf [PDFファイル/2.35MB]
訪日外国人のための救急車利用ガイド
救急車以外にもこんな方法があります
緊急性がない場合で交通手段がない、自力受診が困難といった際には
患者等搬送事業者の搬送サービスの利用をご検討ください。
判断に迷った時の相談窓口
- 埼玉県の救急電話相談(小児、大人、医療機関案内)
#7119 または
048-824-4199(ダイヤル回線・IP電話・PHS・都県境の地域で御利用の場合)
小児の場合は、#8000からもつながります。(つながらない場合は、048-833-7911)
チャット形式で気軽に相談が可能な埼玉県AI救急相談
スマホやタブレット端末等で緊急度判定を支援し、利用できる医療機関や受診手段の情報を提供します
傷病者の様子や事故の状況で、急いで病院への搬送が必要と思われるときは、迷わず119番通報をしてください。