上尾市消防団
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年3月16日更新 ページID:0249290
上尾市消防団は、防災組織のリーダー的存在となり「自分たちのまちは自分たちで守る」という基本理念に基づき、市民の皆様の安心安全を守るために消防組織法に定められた組織です。
上尾市消防団は、現在8個分団を有し、各分団に消防ポンプ車を配置、常備消防と協力し、火災発生時や地震等の大規模災害発生時に自宅や職場から現場へ駆けつけ、消火、救助・救出、警戒巡視、避難誘導など各種災害活動に従事しています。
上尾市消防団は、現在8個分団を有し、各分団に消防ポンプ車を配置、常備消防と協力し、火災発生時や地震等の大規模災害発生時に自宅や職場から現場へ駆けつけ、消火、救助・救出、警戒巡視、避難誘導など各種災害活動に従事しています。
消防団とは?


消防団員は、消防本部の消防職員と同じく権限と責任を有する、非常勤特別地方公務員である一方、ボランティアとしての性格も併せ持ち、自営業者、サラリーマン、公務員など様々な人が入団しています。
上尾市消防団の主な行事
災害活動や訓練のほか、年間を通じ様々な行事を実施しています。
主な行事は次のとおりです。
・春秋季火災予防広報
・団員研修会(消防学校研修含む)
・上尾市総合防災訓練
・消防特別点検
・歳末火災特別警戒
・消防出初式など
主な行事は次のとおりです。
・春秋季火災予防広報
・団員研修会(消防学校研修含む)
・上尾市総合防災訓練
・消防特別点検
・歳末火災特別警戒
・消防出初式など