【4月4日から先着順】介護予防教室「転倒予防・口腔フレイル予防」(大石公民館)
介護予防教室「転倒予防・口腔フレイル予防」
内容
みんなで手足や口の体操を行い、元気で健康な生活を送れる体づくり教室
ポスターはこちらをクリック→介護予防教室 チラシ [PDFファイル/574KB]
日時
5月9・23日、6月13・27日、7月11・25日、8月8・22日、9月12・26日、10月10・24日、11月7・21日、12月5・19日、令和8年1月9・23日、2月6・20日、3月6・13日のいずれも(金曜日)(全22回)
午後3時から4時30分 (但し、日没が早い12月から令和8年1月の4回は、午後4時終了)
※日時に変更の場合あり
会場
大石公民館 集会室兼体育室
対象
市内に在住・在勤のおおむね65歳以上
定員
50人
持ち物
体育室用室内履き、動きやすい服装、水分補給用飲み物、汗拭きタオル
申込
4月4日(金曜日)から直接か電話(平日9時から17時まで)またはメールで大石公民館へ
■メールでのお申し込みはこちらから→(s723400@city.ageo.lg.jp)
※メールでのお申し込みは、返信を行っております。迷惑メールの設定を行っていると返信が届かない場合があります。受信可能な状態でお待ちください。返信がない場合は公民館までご連絡をください。
【申込要項】
⑴講座名(介護予防教室) ⑵住所 ⑶ 氏名(ふりがな) ⑷電話番号⑸年齢をお知らせください。
講座・教室の参加者へお願い
●体調調整しやすい服装でお越しください。
(施設内の空調は換気のため場所によって温度調整が行き届かない場合がありますので、羽織もの等で調整をお願いします。)
●当日、発熱・体調不良等の症状がある場合は、参加を控えて頂くようにお願いいたします。
●水分補給用の飲み物をご用意ください。