定額減税補足給付金(不足額給付)の申請方法(対象者2)
ただいま、上尾市定額減税補足給付金コールセンターは大変混みあっており電話が繋がりにくい状況となっています。ご不便をおかけしますが、時間をおいて再度お電話をお願いいたします。
定額減税補足給付金(不足額給付)の申請方法をご案内します。
※対象者の種類によって申請方法が異なるため、ご注意ください。
支給対象
市から「定額減税補足給付金(不足額給付2)支給要件確認書」が届いた場合
確認書の提出が必要です。
定額減税補足給付金(不足額給付2)支給要件確認書に必要事項を記入し、必要書類を添付のうえ、同封の返信用封筒にてご提出ください。
市に確認書が届き次第、順次振り込みの手続きを行います。
※振り込みには、申請後1か月程度の期間を要します。
令和6年1月2日から令和7年1月1日までに上尾市に転入した方
支給対象者のうち、令和6年1月2日以降に上尾市へ転入された方等については、転入前市区町村での調整給付金(当初給付分)の実績や令和6年度課税情報が確認できないため、対象者であることが把握できません。そのため、「定額減税補足給付金(不足額給付2)支給要件確認書」を送付できないことからご自身での申請が必要となります。
以下のような場合には、定額減税補足給付金(不足額給付)の対象となる可能性が高いため、下記のリンクから申請書の様式をダウンロードし、指定された必要書類を同封のうえ、上尾市定額減税補足給付金担当または上尾市福祉総務課に郵送してください。
・令和6年分所得税に係る合計所得金額および令和6年度分個人住民税に係る合計所得金額が48万円以上の方
・令和5年中、令和6年中に青色事業専従者、事業専従者(白色)の方
【申請書類】
・定額減税補足給付金(不足額給付)申請書(請求書)[Excel] [PDF]
※記入例 [Excel] [PDF]
・委任状 [Word] [PDF]
※記入例 [Word] [PDF]
【提出先】
〒362-8501
上尾市本町三丁目1番1号
上尾市定額減税補足給付金担当または上尾市福祉総務課
※申請書が上尾市に届き次第、審査を行い、支給を決定いたします。
ご申請いただいた方の全員に支給されるものではありません。
それ以外の方(お手元に何も届かなかった場合)
以下のような場合には、支給対象者であっても、「確認書」をお送りすることができません。給付金を受け取るためにはご自身での申請が必要です。該当する方は、下記のリンクから申請書の様式をダウンロードし、指定された必要書類を同封のうえ、上尾市定額減税補足給付金担当または上尾市福祉総務課に郵送してください。
・令和5年所得において、扶養親族として住民税の定額減税の対象になったものの、令和6年所得において合計所得金額が48万円を超える方または青色事業専従者等(税制度上「扶養親族」から外れてしまう方)であったため、扶養親族として所得税の定額減税の対象者から外れてしまった方(所得税分の定額減税額3万円分が対象です。ただし、調整給付金(当初給付)の対象となっていた場合(扶養親族等を含む)は所得税の定額減税対象分から、調整給付金(当初給付)の額を控除した額が対象です。)
・令和5年所得において、合計所得金額が48万円を超える方または青色事業専従者等(税制度上「扶養親族」から外れてしまう方)であったため、扶養親族として住民税の定額減税の対象から外れてしまったものの、令和6年所得において合計所得金額48万円以下であったため、扶養親族として所得税の定額減税の対象になった方(住民税分の定額減税額1万円分が対象です。ただし、本人として令和6年度に実施した調整給付金(当初給付)の対象となった方は除きます。)
・令和5年所得において、合計所得金額が48万円を超える方または青色事業専従者等(税制度上「扶養親族」から外れてしまう方)で、本人として調整給付金(当初給付)の支給対象者であり、令和6年所得においても、引き続き合計所得金額が48万円を超える方または青色事業専従者等であるものの、本人としても扶養親族としても所得税の対象から外れてしまった方(所得税分の定額減税3万円のうち、所得税の定額減税対象分から調整給付金(当初給付)の額を控除した額が対象です。)
【申請書類】
・定額減税補足給付金(不足額給付)申請書(請求書)[Excel] [PDF]
※記入例 [Excel] [PDF]
・委任状 [Word] [PDF]
※記入例 [Word] [PDF]
【提出先】
〒362-8501
上尾市本町三丁目1番1号
上尾市定額減税補足給付金担当または上尾市福祉総務課
※申請書が上尾市に届き次第、審査を行い、支給を決定いたします。
ご申請いただいた方の全員に支給されるものではありません。
上尾市給付金申請受付窓口
〒362-8501 上尾市本町三丁目1番1号
市役所2階 納税課手前
受付時間:午前9時から午後5時まで (土曜日、日曜日、祝日を除く)
開設期間:令和7年7月10日(木曜日)から令和7年11月14日(金曜日)まで
申請期限:令和7年10月31日(金曜日)当日消印有効
問い合わせ先
上尾市給付金コールセンター
電話番号:048-775-3548
受付時間:午前9時から午後5時まで (土曜日、日曜日、祝日を除く)
開設期間:令和7年7月1日(火曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで