在宅医療・介護連携の推進
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月24日更新 ページID:0288151
在宅医療・介護連携の推進
上尾市では、医療と介護を必要とする高齢者が、できる限り自宅などの住み慣れた地域で療養し、自分らしい生活を続けられるよう在宅医療・介護を包括的かつ継続的に提供できる体制の構築を推進しています。
上尾市医師会在宅医療連携支援センター
医療と介護のつなぎ役として「上尾市医師会在宅医療連携支援センター(以下連携支援センター)」を設置しています。
医療・介護関係者の皆さまには、在宅医療に関する相談や情報提供を実施しています。ぜひご活用ください。
市民の皆さまは、まずはお住まいの地域包括支援センターへご相談ください。相談内容を確認した後、必要時は上尾市医師会在宅医療連携支援センターへお繋ぎいたします。
【上尾市医師会在宅医療連携支援センター】
相談受付時間:月曜日から金曜日 9時00分から17時00分
場所:上尾中央総合病院内
Tel:048‐615‐0020
【上尾市地域包括支援センター】
医療・介護関係者の皆さまには、在宅医療に関する相談や情報提供を実施しています。ぜひご活用ください。
市民の皆さまは、まずはお住まいの地域包括支援センターへご相談ください。相談内容を確認した後、必要時は上尾市医師会在宅医療連携支援センターへお繋ぎいたします。
【上尾市医師会在宅医療連携支援センター】
相談受付時間:月曜日から金曜日 9時00分から17時00分
場所:上尾中央総合病院内
Tel:048‐615‐0020
【上尾市地域包括支援センター】
わたしノート(医療・介護連携ノート)
わたしノートとは、上尾市内にお住まいの高齢者が、安心して医療や介護を受けられるよう自分の情報を家族や支援者と情報共有するためのもので、必要時に医療従事者や介護関係者が確認できるよう、持ち運んで使っていただく手帳です。
元気なうちから、自分らしい、自分の望む医療や介護を受けるために家族や支援者と話し合うきっかけづくりとして、上手く自分の意思を示せないときに誰に連絡をとればよいのか、どうして欲しいのかを伝える道具としてご活用ください。
【内容】
・わたしのこと(氏名、緊急連絡先、医療・介護情報等)
・これからのこと(どこで医療や介護を受けたいか、告知・延命治療について、伝えたいこと)
【対象者】
(1)カバー有り:65歳以上の単身高齢者
(2)カバー無し:65歳以上の高齢者、または出前講座で書き方の説明を受けた人
※在庫の関係上、対象者に応じてカバーの配布の有無があります。
※出前講座のお申し込みは、直接または電話で高齢介護課へ。
【配布場所】
・上尾市高齢介護課
※ご本人様の来所が困難な場合は、代理の受け取りも可能。
・お住まいの地域の地域包括支援センター
【ご使用の注意点】
・手帳に記載されている個人情報は、緊急時等に医療と介護に関わる関係者が活用することがあります。
・個人情報の記載がありますので、紛失には充分ご注意ください
※このホームページからもダウンロードが可能です。詳しい使い方、記入の仕方はわたしノート書き方説明書をご参照ください。
元気なうちから、自分らしい、自分の望む医療や介護を受けるために家族や支援者と話し合うきっかけづくりとして、上手く自分の意思を示せないときに誰に連絡をとればよいのか、どうして欲しいのかを伝える道具としてご活用ください。
【内容】
・わたしのこと(氏名、緊急連絡先、医療・介護情報等)
・これからのこと(どこで医療や介護を受けたいか、告知・延命治療について、伝えたいこと)
【対象者】
(1)カバー有り:65歳以上の単身高齢者
(2)カバー無し:65歳以上の高齢者、または出前講座で書き方の説明を受けた人
※在庫の関係上、対象者に応じてカバーの配布の有無があります。
※出前講座のお申し込みは、直接または電話で高齢介護課へ。
【配布場所】
・上尾市高齢介護課
※ご本人様の来所が困難な場合は、代理の受け取りも可能。
・お住まいの地域の地域包括支援センター
【ご使用の注意点】
・手帳に記載されている個人情報は、緊急時等に医療と介護に関わる関係者が活用することがあります。
・個人情報の記載がありますので、紛失には充分ご注意ください
※このホームページからもダウンロードが可能です。詳しい使い方、記入の仕方はわたしノート書き方説明書をご参照ください。
通院・入院あんしんセット
日頃から「もしもの時」に備えて、通院や入院するときに必要なものを「通院・入院あんしんセット」として準備しましょう
通院・入院あんしんセットの内容
- 保険証またはマイナンバーカード
- 介護保険証
- かかりつけ医やかかりつけ歯科医の診察券
- おくすり手帳
- ケアマネジャーの名刺
- 各種受給者証
- 緊急連絡先
- わたしノート
上記のものは、わたしノートのカバーや中身の見えるケース等に全部まとめておきましょう。
通院・入院あんしんセットが準備できたら
- 日頃から持ち歩くようにしましょう。
- 「もしもの時」に備えて、家族や医療・介護の関係者に保管場所を伝えておきましょう
- 入院が決まったとき、退院予定や転院が決まったときは、なるべく早く担当のケアマネジャーに連絡するようにしましょう。
上尾市入退院支援ルール
令和4年度に、市内の医療・介護専門職の協力のもと、「入退院支援ルール」を策定しました。
詳細は、上尾市入退院支援ルールについてのホームページをご覧ください。
詳細は、上尾市入退院支援ルールについてのホームページをご覧ください。
在宅診療マップ
在宅医療をより利用しやすくするため在宅診療を行う医療機関、地域包括支援センターを地図上にまとめました。参考にしていただき、在宅診療に関する相談につきましては、地域包括支援センターや担当のケアマネジャーにお問い合わせいただくようお願いいたします