就学指定校変更および区域外就学許可基準
就学指定校変更・区域外就学の手続き
上尾市では、住所による通学区域に基づいて就学する学校を指定しています(学区調整区域を除く)が、「就学指定校の変更および区域外就学等の許可基準」の範囲内で指定校以外の学校への就学を許可する場合があります。
なお、いずれ場合も通学の安全確保について、保護者が責任をもって行うことが必要となります。(通学方法については、校長の指定する方法となりますのでよくご相談ください。)
就学指定校変更(市内において住民登録地の指定校ではない小・中学校に通う)手続き
上尾市に住民登録がある方で、各家庭の事情、その他特別な理由をもって、指定校以外の上尾市立小・中学校へ通学する手続きです。希望する場合には、学務課にて申請が必要となります。事前に学務課および学校にご相談していただくとお手続きが円滑になります。
※ 申請時に必要な書類は、「就学指定校の変更および区域外就学等の許可基準」の添付書類の欄でご確認の上、ご用意ください。
手続きの流れ (例) 市内転居に伴い、指定校が変わったが今までの学校に継続通学を希望する場合
(1)学務課および在籍校に転居すること、継続通学希望であることを申し出て、通学方法について相談します。
(2)市民課(各支所、出張所)で転居手続きをした後に、学務課窓口にて「就学指定校変更願」の申請をします。(申請できる期間は「就学指定校の変更および区域外就学等の許可基準」の範囲内です。)
(3)後日、学務課から保護者へ許可書を郵送します。
区域外就学(上尾市外の住所地から上尾市立小・中学校に通う)手続き
各家庭の事情、その他特別な理由をもって、上尾市外に住民登録がある方が上尾市立小・中学校へ通学する手続きです。希望する場合には、上尾市市役所学務課にて申請が必要となります。事前に上尾市市役所学務課および学校にご相談していただくとお手続きが円滑になります。
※ 申請時に必要な書類等は、以下のとおり状況によって変わります。
【年度途中に上尾市外に転出した場合】
転出手続きが終わった後に、上尾市役所学務課にお越しください。
【その他、特別な事情による場合】
児童生徒および保護者の氏名・生年月日・住民登録地等の分かる書類(住民票や運転免許証等)と、「就学指定校の変更および区域外就学等の許可基準」の添付書類の欄に記載のある書類が必要となりますのでご確認の上、ご用意ください。
手続きの流れ (例) 上尾市外へ転出したが、今までの学校に継続通学を希望する場合
(1)上尾市役所学務課および在籍校に転出すること、継続通学希望であることを申し出て、通学方法について相談します。
(2)上尾市役所市民課(各支所、出張所)で転出手続きをした後に、上尾市役所学務課窓口にて「区域外就学願」の申請をします。 (申請できる期間は「就学指定校の変更および区域外就学等の許可基準」の範囲内です。)
(3)申請内容について、上尾市役所学務課から住民登録地の市町村教育委員会に協議書を送ります。
(4)区域外就学が認められると、住民登録地の市町村教育委員会から上尾市役所学務課に協議書類の返送があります。
(5)上尾市役所学務課から保護者へ許可書を郵送します。
就学指定校の変更と区域外就学などの許可基準
上尾市教育委員会では、学校教育法施行令第8条に基づく指定学校の変更基準と学校教育法施行令第9条に基づく区域外就学の基準を次の表のとおり定めています。
ただし、個別に状況が異なる場合がありますので、学務課へお問い合わせください。
区分 | 許可の事由 | 対象学年 | 許可期間 | 添付書類 |
---|---|---|---|---|
転居・転出 | 学期途中の転居・転出 | 小学校1年から3年 | 学校行事が終わるまでまたは学期終了まで | |
小学校4年から6年 | 卒業まで | |||
中学校全学年 | 卒業まで | |||
同学区内に新築などをする場合で、その間一時的に他の学区に居住する場合 | 小・中学校全学年 | 入居時まで | 建築請負契約書(写し)、売買契約書(写し)など | |
公共事業による立ち退きの場合 | 小・中学校全学年 | 卒業まで | 所轄機関の証明書 | |
転入・転居予定 | 引っ越し予定で、あらかじめ転入・転居先の指定校に就学する場合 | 小・中学校全学年 | 住民登録予定日までまたは入居予定日まで | 建築請負契約書(写し)、売買契約書(写し)など |
留守家族 | 両親が共働きのため、祖父母などの自宅から通学する場合(母子、父子家庭も同様) | 小学校全学年 | 1年(毎年更新が必要) | 勤務先証明書(※1)、預かり証明書(※2) |
両親で商店などを経営し、店舗などから通学する場合(母子、父子家庭も同様) | 営業証明書(写し)、預かり証明書(※2) | |||
兄弟・姉妹関係 | 兄弟姉妹が特別支援学級のため、他の兄弟姉妹も同じ学校への通学を希望する場合 | 小・中学校全学年 | 卒業まで | |
兄または姉が指定校変更の許可を受けた学校への通学を希望する場合 | 小学校1年〜3年 | 兄または姉の許可期間 | ||
小学校4年〜6年 | 卒業まで | |||
中学校全学年 | 卒業まで | |||
小学校指定校変更の中学校入学 |
小学校の指定校変更の許可を受けた児童が、在籍する小学校の通学区域の中学校を希望する場合(通学区域が隣接している場合に限る) |
小学校卒業時 | 卒業まで | |
特別配慮 | 身体的および精神的理由により通学に支障がある場合 | 小・中学校全学年 | 事情の存在する期間(毎年更新が必要) | 医師の診断書または校長の所見など |
教育的配慮が必要な場合 | ||||
その他、事情により教育委員会が認めた場合 | 具体的理由の分かる書類 |
(※1)勤務先証明書は、(1)勤務先住所・名称・事業所印 (2)勤務先代表者名・代表者印 (3)勤務者の氏名・住所 (4)1日の勤務時間・勤務内容 (5)作成日 の記載があれば様式は問わない。 【サンプル】勤務証明書 [PDFファイル/229KB]
(※2)預かり証明書は、(1)預かり人住所・氏名・児童との続柄 (2)児童氏名・通学する学校名・学年 (3)作成日 の記載があれば様式は問わない。 【サンプル】預かり証明書 [PDFファイル/219KB] 【サンプル】居住証明書 [PDFファイル/209KB]