ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 【11月24日申込締切】はじめての津軽三味線「和の音色を奏でる第一歩」(大谷公民館)

【11月24日申込締切】はじめての津軽三味線「和の音色を奏でる第一歩」(大谷公民館)

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月27日更新 ページID:0405458

内容

 日本の伝統楽器である三味線の持ち方や音の出し方などの基礎を学び簡単な演奏に挑戦し、 津軽三味線の力強く華やかな音色の魅力を味わいます♪
はじめての津軽三味線ポスター画像

 ちらし → はじめての津軽三味線ちらし [PDFファイル/659KB]

日時

 令和7年12月4日・11日・18日の毎週木曜日(全3回)
 13時から14時30分

場所  

 大谷公民館 講座室

講師

 北村 貴純 さん

 ・津軽三味線北村流師範
 ・津軽三味線教室 北村流たかすみ会主宰
 ・北村流家元・北村正貴氏に師事
 ​ 「はじめての津軽三味線」講師の写真 

対象

 市内に在住・在勤・在学の人

定員

 15人(応募者多数の場合は抽選)

費用

 3,500円(三味線・撥レンタル料金)
 ※三味線・撥を自分で準備する人はレンタル料金は発生しません

申し込み

 11月24日(月曜日)までに、レンタル希望の有無を記載のうえ、市ホームページの応募フォームかメールまたは往復はがきで
 ※メールには、1.講座名 2.郵便番号・住所 3.氏名(ふりがな) 4.電話番号 5.年齢 6.レンタル希望の有無
  を記入してください

応募フォームでのお申し込みはこちらから → 応募フォーム

メールでのお申し込みはこちらから →   s723500@city.ageo.lg.jp

​ 応募フォームまたはメールでの受付後、受信確認メールをお送りします。
 返信がない場合は公民館までご連絡をください。
​ ※メールアドレスが誤っていたり、迷惑メール対策を行っている場合は確認メールが届きません
 ※迷惑メールの対策でドメイン指定を行っている場合「s723500@city.ageo.lg.jp」を受信設定にしてください

往復はがきの書き方はこちら → 往復はがき [PDFファイル/149KB]  

駐車場

 駐車場の台数に限りがありますので、徒歩・自転車・バスでのご来館をお願いします

あげお健康+(ぷらす)ポイント関連事業

連携事業       
        
 👆👆あげお健康+(プラス)の詳細については、上記の画像をクリックしてください👆👆


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)