【2回目の募集は終了しました】郷土の歴史を知る講座「上尾の街道の時代をゆく」(上尾公民館)
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月24日更新 ページID:0390049

イベント概要
中山道と鎌倉街道の史跡、歴史や文化を学ぶ。
とき
1回目/4月15日(火曜日) 午後1時30分から3時30分
【応募は終了しました】2回目/4月22日(火曜日) 午後1時30分から3時30分 ※午後1時20分集合
ところ
1回目/上尾公民館 講座室501
【応募は終了しました】2回目/氷川鍬神社(宮本町1-14)まるひろ駐輪場隣を出発し、上尾公民館まで
対象
1回目/市内に在住、在勤、在学の人
【応募は終了しました】2回目/1回目に参加し、約一時間の歩行が無理なくできる人
定員
1回目/40人 ※先着順
【応募は終了しました】2回目/20人 ※先着順
持ち物
1回目/筆記用具、飲み物
【応募は終了しました】2回目/動きやすい服装、帽子、タオル、飲み物、筆記用具
申し込み
令和7年4月3日(木曜日)午前9時から直接または電話
講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号
年齢、学年、学校名、1回目のみ【2回目の応募は終了しました】
※当日は参加申込者以外の入室、参加は出来ません