ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 令和5年度「いじめを考える授業」研究協議会

令和5年度「いじめを考える授業」研究協議会

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年2月15日更新 ページID:0361874
 令和5年12月12日上尾市立富士見小学校で「いじめを考える授業」研究協議会を行いました。
 いじめ問題に対する指導力を高めることを目的として、「いじめを考える授業」の参観、研究協議を通して、いじめを許さない気運を醸成するための授業づくりや、学年・学級経営等について学びました。
 上尾市立富士見小学校 6年3組 小島 嘉之 教諭が「いじめを考える道徳授業」の実践をし、各上尾市立小・中学校生徒指導主任等が授業を参観しました。
授業風景1
授業風景2
 研究協議会後半は、中学校区に分かれて、「いじめを考える道徳の授業」についてと小・中学校が連携してできるいじめの未然防止のための取組について協議を行いました。
 そして、いじめの未然防止のための効果的な取組について、全体共有を図りました。
研究協議会風景1
指導講評
 最後に、指導者である桶川市立桶川西中学校 小野 大雄 校長先生から、「いじめゼロの学校」を目指してと題し、本時のいじめを考える授業についてやいじめの捉え方、機能的な校内生徒指導体制等の指導をいただきました。