ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 高齢介護課 > 認知症の人や家族への支援特集ページ-支援を受ける-

認知症の人や家族への支援特集ページ-支援を受ける-

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月18日更新 ページID:0335954

 

支援を受ける

介護保険サービス

介護保険サービス、介護予防・日常生活総合事業サービス

 上尾市の介護保険サービスおよび介護予防・日常生活総合事業サービスについて、こちらにまとめています。(冊子版は市役所2階の高齢介護課で配布しています)

 介護保険の利用の手引き「上尾の介護保険」 [PDFファイル/1.8MB]

 上尾市の介護サービス提供事業者についてはこちらから探せます。

 上尾市・近隣の介護と介護保険の情報なら【ハートページナビ 上尾市版】

 

見守り​

配食サービス

 配食サービスを希望される場合、「あげお配食サービス協力店」の中から、希望に合ったお店を選んで契約します。
 くわしくはこちらへ

緊急通報システム​

 在宅時に病気の発作などが起きた場合に、ボタンを押すだけで緊急通報センターにつながる端末機の貸与をしています。
 くわしくはこちらへ

徘徊高齢者等探索サービス

 徘徊する高齢者を在宅で介護している人に、居場所を確認できる端末機の貸与をしています。
 ​くわしくはこちらへ

 

医療につなぐ

上尾市の医療機関(もの忘れ相談医)

 もの忘れ相談医は認知症ケアパス(概要版)に掲載しています。
 くわしくはこちらへ

 在宅診療については、上尾市医師会のホームページに掲載されています。
 上尾市医師会のページへ

認知症初期集中支援チーム

 認知症の疑いがあるものの医療機関に中々繋げられないといった相談に、医療・保険福祉の専門職(看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士等)で構成されたチームで対応します。
 くわしくはこちらへ

 

財産管理や法的手続き

成年後見制度

 成年後見制度は、認知症、知的障害や精神障害などの理由で判断能力が不十分な方を法律的に支援する制度です。日常生活における契約や手続きのサポートや財産管理を行う際に悪質商法の被害者となることを防ぎ、権利と財産を守る制度です。
 くわしくはこちらへ

 


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)