ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > みどり公園課 > 「大池自然再生日記」、「かいぼり瓦版」、「みんなで水辺守」

「大池自然再生日記」、「かいぼり瓦版」、「みんなで水辺守」

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年11月13日更新 ページID:0289698

浅場造り作業 浅場造り集合写真
上尾丸山公園池干し祭 大池に浅場を造る 泥かき連(令和2年2月)

アッピーのメッセージ「ここでは、市民のみんなと取り組んでいる上尾丸山公園の水辺再生についてお知らせをしていきます。かいぼりなどの自然再生の取り組み、自然の状況、上尾水辺守(市民ボランティア)の活動とか発信していくから、興味のある人はこまめにチェックしてね」

令和元年に行った「かいぼり」の結果は、ここをクリックしてね!

大池自然再生日記

令和2年度の日記

・大池自然再生日記4月号   ・大池自然再生日記5月号   ・大池自然再生日記6月号   ・大池自然再生日記7月号

・大池自然再生日記8月号   ・大池自然再生日記9月号        ・大池自然再生日記10月号  ・大池自然再生日記11・12月号

・大池自然再生日記1・2・3月号

令和3年度の日記

・大池自然再生日記4月号   ・大池自然再生日記5月号   ・大池自然再生日記6月号   ・大池自然再生日記7・8月号

・大池自然再生日記9月号   ・大池自然再生日記10月号  ・大池自然再生日記11月号  ・大池自然再生日記12・1月号

・大池自然再生日記2・3月号

令和4年度の日記

・大池自然再生日記4・5月号  ・大池自然再生日記6・7月号  ・大池自然再生日記8・9月号  ・大池自然再生日記10・11月号

・大池自然再生日記12月号   ・大池自然再生日記2月号

令和5年度の日記

・大池自然再生日記4・5月号  ・大池自然再生日記6・7月号  ・大池自然再生日記8・9月号  ・大池自然再生日記10・11月号

・大池自然再生日記12・1月号   ・大池自然再生日記2・3月号

令和6年度の日記

・大池自然再生日記5・6月号  ・大池自然再生日記7・8月号  ・大池自然再生日記9・10月号

・大池自然再生日記11・12月号

かいぼり瓦版

 上尾丸山公園の水辺再生の取り組みをつたえるために「かいぼり瓦版」が発行されているんだ。こっちもぜひチェックしてね!

かいぼり瓦版第1号(2019年12月) [PDFファイル/1.25MB]  ※第1号は大かいぼり祭にて配布したものです。

かいぼり瓦版第2号(2020年6月) [PDFファイル/1.13MB]

かいぼり瓦版第3号(2020年9月) [PDFファイル/2.08MB]

かいぼり瓦版第4号(2021年3月) [PDFファイル/1.23MB]

かいぼり瓦版第5号(2021年9月) [PDFファイル/1.22MB]

かいぼり瓦版第6号(2022年1月) [PDFファイル/1.63MB]

かいぼり瓦版第7号(2022年3月) [PDFファイル/1.47MB]

かいぼり瓦版第8号(2022年9月) [PDFファイル/1.44MB]

かいぼり瓦版第9号(2023年2月) [PDFファイル/1.46MB]

かいぼり瓦版第10号(2023年3月) [PDFファイル/2.71MB]

かいぼり瓦版第11号(2023年12月) [PDFファイル/1.58MB]

かいぼり瓦版第12号(2024年8月) [PDFファイル/1.61MB]

みんなで水辺守

事前申込をお願いします。ポスターのQRコードから外部サイトの申込フォームにつながります。​

開催日は、この下をクリックしてもご覧いただけます。

上尾市自然学習館のホームページへのリンク

イベントポスター

湿地のお手入れ編

 このイベントは、上尾丸山公園内の「陸地化」が進んでしまっている湿地を、市民の皆さんと協働して多様な生物のすみかに再生するイベントです。

一生懸命に草を刈る子どもたち みんなで草刈りと泥掘りと増えすぎた樹木を伐採して湿地が再生しました。
イベントの様子 一生懸命に草を刈る子どもたち(左)、みんなで草刈りと泥掘りと増えすぎた樹木を伐採して湿地が再生します(右)

上尾市・上尾市自然学習館(指定管理者:上尾市地域振興公社)共催

【参加条件】
対象:小学生以上(作業は中高学年向け) ※小学生の方は保護者の方と一緒にお願いします。
定員:当日先着30名 ※原則、事前申込をお願いします。申込フォームか、認定NPO法人生態工房に電話かメールしてください(連絡先はポスターに記載)。​
集合場所:上尾市自然学習館​
参加費:1人30円(保険代として)
持ち物:ひどく泥汚れしてもいい服、長靴、軍手またはゴム手袋、タオルや手ぬぐい、飲み物など

アメリカザリガニ駆除編

 このイベントは、上尾市と市民ボランティアの上尾水辺守が協働で行っているアメリカザリガニの駆除作業を、みんなにお手伝いしてもらって、外来種のアメリカザリガニが水辺の自然に与える被害や、本来あるべき自然を学んでもらうイベントです。

捕獲罠でアメリカザリガニを捕まえます 在来種は観察したら池に戻します
イベントの様子 捕獲罠でアメリカザリガニを捕まえます(左)、在来種は観察したら池に戻します(右)

上尾市・上尾市自然学習館(指定管理者:上尾市地域振興公社)共催

【参加条件】
対象:3才以上 ※小学生以下の方は保護者の方と一緒にお願いします。
定員:先着40名 ※原則、事前申込をお願いします。申込フォームか、認定NPO法人生態工房に電話かメールしてください(連絡先はポスターに記載)。
集合場所:上尾市自然学習館
参加費:1人30円(保険代として)
持ち物:泥汚れしてもいい服と靴、軍手またはゴム手袋、タオルや手ぬぐい、帽子や飲み物などの熱中症対策グッズ

※令和6年度の開催は終了しました。多くの方に御参加いただき、条件付特定外来生物のアメリカザリガニをたくさん駆除することができました。御協力ありがとうございました!​

池底のシートはがし!編

 このイベントは、上尾丸山公園を整備したときに造った人工的な池を、多様な生物のすみかとなる湿地に再生するイベントです。

イベントの様子
イベントの様子 みんなで協力して池底のシートをはがして、水生植物が生息できる環境を取り戻しました

上尾市・上尾市自然学習館(指定管理者:上尾市地域振興公社)共催

【参加条件】
対象:小学生以上(作業は中高学年向け) ※小学生の方は保護者の方と一緒にお願いします。
定員:当日先着40名 ※10名以上のグループの方は事前に認定NPO法人生態工房にご相談ください(0422-27-5634)。
受付:上尾市自然学習館入り口前(9時15分より受付開始)
参加費:1人30円(保険代として)
持ち物:ひどく泥汚れしてもいい服(濡れてもいい服)、胴長靴か長めの長靴、ゴム手袋または作業手袋、タオルや手ぬぐい、着替え、飲み物など

※令和5年度の開催は終了しました。市外、県外からも御参加いただき、多様な生物のすみかとなる湿地に近づきました。御協力ありがとうございました!​


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)