ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

健康教育の取組

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月26日更新 ページID:0292511

学校給食・食育

4月26日(金曜日)

4月26日

ごはん 牛乳 あじフライ わかめ炒め みそ汁

今日は【あじフライ】が出ています。あじなどの青魚は、頭の働きが良くなると言われています。

日本では魚離れが進んでいると言われています。積極的に魚を食べてほしいです。

4月25日(木曜日)

4月25日

ごはん ふりかけ 牛乳 ハンバーグおろしソース 江戸菜のひじき炒め

今日は【江戸菜のひじき炒め】が出ています。江戸菜は、千葉県で作られた野菜で、小松菜に似ていますが、小松菜より大きく40から50cmあります。 

苦みが少なく食べやすいのが特徴です。今日は、野菜の苦手な児童も多いようでしたが、1口でもがんばって食べていました。そんな中完食のクラスも2クラスもありました。

4月24日(水曜日)

4月24日

黒パン 牛乳 煮込みうどん フライドポテト トマト

今日は【トマト】が出ています。トマトの赤い色素はリコピンという成分です。リコピンは老化防止や抗酸化に効果があると言われています。

リコピンパワーで元気な体をつくりましょう。

4月23日(火曜日)

4月23日(火曜日)

たけのこごはん 牛乳 焼き魚(さば) 野菜炒め

今日は【たけのこごはん】が出ています。たけのこは、春に旬を迎え今がとてもおいしい時期です。

そのため学校の給食で、たけのこごはんは1年に1度、今年度は今日だけのメニューです。

調理員さんがおいしく調理してくれ、とてもおいしいたけのこごはんになりました。

4月22日(月曜日)

4月22日

ごはん 牛乳 マーボー豆腐 サクサクごぼう

今日は【サクサクごぼう】が出ています。ごぼうは、食物せんいが多く含まれており、その量は野菜の中でもトップクラスです。

ごぼうは、日本でしか食べられていない食材でしたが、栄養価の高さから世界中から注目されているようです。

4月19日(金曜日)

4月19日

カレーライス 牛乳 福神漬け ヨーグルト

今日は、【カレーライス】が出ています。カレーの日は朝から楽しみにしている児童もおおいようです。

カレーライスは、インド料理をもとにイギリスで生まれた料理です。その後、日本に伝わり、日本人の食べやすいように変わっていいき、今のようなカレーライスになったと言われています。

1年生は、東小のカレーライスは初めてでしたが、みんなおいしいそうに食べていて、残りもとても少なかったです。

4月18日(木曜日)

4月17日

そぼろごはん 牛乳 じゃがもち汁

じゃがもち汁は、北海道の郷土料理です。北海道は、酪農や農業がさかんで、じゃがいももたくさん収穫されます。

今日はそんな北海道の特産のじゃがいもを使った【じゃがもち汁】です。もちもちとした食感が特徴です。

教室では「おもちみたいでおいしい」という声が上がっていました。

 

 

4月17日(水曜日)

4月17日

はちみつパン 牛乳 スパゲッティナポリタン フルーツゼリー

いよいよ今日から1年生の給食が始まりました。1から6年生+先生方を入れて820人分の給食を6人の調理員さんで作ります。

初日でしたが、完食する1年生も多く、「おいしかった」という声もたくさん聞こえてきました。これからもたくさん食べて、大きくなってほしいです。

4月16日(火曜日)

4月16日

ご飯 牛乳 豚肉のごまみそソース 根菜のさっぱり炒め トックスープ

今日は、【根菜のさっぱり炒め】が出ています。切り干し大根が主体の料理です。切り干し大根は、大根を切って干したものです。

生の大根は水分を多く含んでいますが、太陽の光を浴びて水分が抜けることで、栄養がぎゅっと使っています。

カルシウムは生の大根の20倍もあると言われているほどです。 

4月15日(月曜日)

4月15日

ビビンバ風炊き込みご飯 牛乳 いわしナゲット 小松菜のサラダ

今日は、【ビビンバ風炊き込みご飯】がでています。ビビンバは、韓国の料理で、お肉や野菜(ナムル)などを、

少しからめの味付けで、ご飯の上にかけて食べる料理です。

今日は、そんなビビンバの具をご飯と一緒に炊いた炊き込みご飯です。

4月12日(金曜日)

4月12日

子どもパン 牛乳 コロッケ ゆでキャベツ 春雨スープ

今日は、「コロッケ」がでています。コロッケは、給食室で手作りしました。

給食室も4月から新しいメンバーになりましたが、もうチームワーク抜群です。

今日の協力しておいしいコロッケが出来上がりました。

おかわりじゃんけんをしているクラスもあり、全クラス残りが少なかったです。

4月11日(木曜日)

4月11日

ごはん 牛乳 スタミナ焼肉 マカロニサラダ

スタミナ焼肉に入っている豚肉は疲れをとるビタミンB1が豊富です。

さらに、にらとにんにくも入っていますが、これらの食材はビタミンB1の吸収をあげる役割があります。

今日は、どのクラスもよく食べており、「もっと食べたい!!」という声も多くありました。

 

4月10日(水曜日)

4月10日

わかめごはん 牛乳 さわら竜田揚げ けんちん汁

今日から令和6年度の給食が始まりました。今年度は、栄養教諭1名と調理員6名の計7名でおいしい給食を作ります。

安全で安心なおいしい給食となるようにがんばります。1年間どうぞよろしくお願いします。

学校保健

第1回学校保健委員会
7月5日(月曜日)に、第1回学校保健委員会を開催しました。給食・保健・体育から本校の児童の実態について報告がありました。本校の学校歯科医の松本先生、小林先生から「子どもの歯・口の健康づくり」をテーマにご講話をいただきました。学校薬剤師の近井先生にも、ご指導をいただきました。今年度も児童の健康のために、一生懸命取り組みたいと思います。
地域学校保健委員会
12月3日(金曜日)、本校で東中学校と合同での地域学校保健委員会を行いました。「子どもの孤独・孤立を早期発見し、大人の救助希求行動の育成」をめざし、埼玉県長期研修生大久保裕和教諭と、社会福祉法人埼玉いのちの電話事務局長内藤武様からお話をいただき、子どもや他者との向き合い方について考える機会となりました。

学校安全

学校体育


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)