ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 職員課 > 上尾市のラスパイレス指数について

上尾市のラスパイレス指数について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月9日更新 ページID:0267437

令和5年度ラスパイレス指数

 令和5年度における全国自治体のラスパイレス指数の状況が令和6年3月29日に総務省から発表されました。令和5年度の本市の指数は101.2です。前年度比で0.3の減となりました。
上尾市のラスパイレス指数の推移
平成31年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度
101.8 101.6 101.0 101.5 101.2

※令和3年度については、コロナ渦の臨時財政運営方針に基づき、上尾市職員および市長等の給与の臨時特例に関する条例で定めるところにより、管理職員の給料等を減額を実施していました。

給料水準を引き下げるために実施したこと

 一般行政職55歳昇給停止(平成30年4月1日実施)
 一般行政職全職員の昇給延伸(平成31年4月1日実施)

ラスパイレス指数とは

 国家公務員と地方公務員の給料を比較するときに使う統計上の指数です。国の行政職俸給表(一)適用職員の俸給月額を100とした場合に、地方公務員の一般行政職の給料水準を表しています。
 職員構成を学歴別、経験年数別で区分し、地方公共団体の職員構成が国の職員構成と同一と仮定して算出します。地方公共団体の職員の学歴別、経験年数別の平均給料月額に国の各区分の職員数を乗じて得た総額(仮定給料総額)を国の実俸給総額で除して得る、加重平均により算出されます。

算出方法

(1)本市のラスパイレス指数の対象職員(技能労務職や企業職等を除いた一般行政職員)を、大卒・短卒・高卒・中卒の学歴区分ごとに、下記の経験年数区分で算定された平均給料月額に、同じ階層区分の国の職員数を掛け足し合わせ、仮定給料総額を算します。
市の仮定給料総額
(2)国も同様に計算を行い、国の実俸給総額を算定します。
国実俸給総額
(3)市の仮定給料合計を国の実俸給総額で除し、ラスパイレス指数を算定します。
ラスパイレス指数

ラスパイレス指数が100を超える原因は?

学歴に因らない管理職員への登用

 国家公務員では高校卒業程度の職員が課長職以上の管理職になることが稀ですが、本市では高卒の職員であっても職務遂行能力が高い職員は課長職以上の管理職に登用しています。管理職に登用するということは、給料表の級が上がり、昇格した分給料月額も増額となるため、登用される25年以上経験の高卒職員に係る指数の水準が高く、全体のラスパイレス指数を押し上げている原因の一つとなっています。

昇任の早まり

 団塊の世代の退職後、本市では世代交代が起こり、主査職以上の職への昇任のスピードが速まっています。
 公務員の給料は職務給の原則があることから、昇任すると給料水準が上がります。そのため、昇任スピードが速まると、経験年数が同じ職員同士を比較する場合給料月額が高くなるため、このこともラスパイレス指数を押し上げている原因の一つと考えられます。

ラスパイレス指数が給与の高い低いを表しているのか?

 一般に「給料」と「給与」は別の概念です。「給料」はいわゆる本給のみを表し、一方「給与」は給料に家族手当や通勤手当などの手当を加えたものを表します。
ラスパイレス指数は国と地方の「給料」を比較したものであり、公務員が収入する給与全体を比較したものではありません。
 公務員の手当には、「地域手当」という手当が支給されています。この「地域手当」は 地域の民間賃金水準を公務員給与に反映させるため、主に民間賃金の高い地域に勤務する職員に対して支給される手当で、国家公務員の制度では、人事院が級地を指定しその支給率が決定されています。
級地

地域手当
の支給率

主な該当団体
地域手当の級地と支給率
1級地 20% 特別区
2級地 16% 和光市
3級地 15% さいたま市、志木市 など
4級地 12% 東松山市、朝霞市 など
5級地 10% 坂戸市、桶川市、新座市 など
6級地 6% 川越市、越谷市、伊奈町、上尾市 など
7級地 3% 熊谷市、日高市 など

※県内には1級地に該当する地方公共団体はありません。2級地以下は県内の主な団体を記載しています。

 地域手当は地域の民間賃金状況を反映しているものであるものの、収入を単純に比較するのであれば、「給与」で比較する必要があり、ラスパイレス指数では、「給与」の比較はできないことになります。

他の地方公共団体との支給状況比較

他の地方公共団体との支給状況比較(ラスパイレス指数対象職員)

団体名

ラスパイレス
指数

地域手当の
支給率

職員数

平均
年齢

給料

地域
手当

期末
手当

勤勉
手当

年間
支給総額

杉並区

99.0

20%

1,906人

41.3歳

297,500円

61,400円

891,400円

771,900円

5,970,100円

埼玉県

100.7

8.  3%

9,347人

41.9歳

317,900円

27,800円

854,400円

691,100円

5,693,900円

さいたま市

101.6

15%

4,151人

40.6歳

318,300円

50,600円

904,000円

762,800円

6,093,600円

桶川市

99.3

10%

345人

41.3歳

314,500円

33,800円

874,700円

692,900円

5,747,200円

上尾市

101.5

6%

657人

41.3歳

315,500円

20,000円

856,500円

671,300円

5,553,800円

川越市

101.7

6%

1,339人

42.0歳

320,600円

20,400円

850,100円

654,900円

5,597,000円

(出典:令和4年 地方公務員給与の実態)
※近隣市、埼玉県、および特別区のうち平均年齢が近い区を掲載しています。

給与水準の適正化に向けて

 今後も、国の人事院勧告を尊重した給与の改定や従来の制度のそのものの見直しを図り、適正な職員の給与水準の確保に努めてまいります。