ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 交通防犯課 > 上尾市地域公共交通活性化協議会の市民委員を募集します

上尾市地域公共交通活性化協議会の市民委員を募集します

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月24日更新 ページID:0406815

上尾市地域公共交通活性化協議会の市民委員を募集します

市の次期公共交通計画の策定・推進する「上尾市地域公共交通活性化協議会」の市民委員を募集します。

 

応募期間

令和7年11月14日(金曜日)17時まで

 

応募方法

指定の応募用紙および作文(800字程度・題目「持続可能な市内公共交通のあり方について」)を添えて、直接交通防犯課へご提出ください。

応募用紙および作文用紙は下記からダウンロードしてご使用ください。交通防犯課〈市役所4階〉でも配布いたします。

 

任期・内容

・任期(令和8年4月から次期計画終了まで原則1年ごと更新。5年程度)

・平日の昼間に年3回程度の会議を開催予定。

・市の公共交通計画について協議予定

 

対象者

応募資格は以下の5項目の条件すべてを満たす者のみです。

 (1)上尾市内に在住している、または市内に在勤・在学で市内の公共交通機関を利用している者
 (2)令和8年4月1日時点で18歳以上の者
 (3)原則として平日昼間に開催する協議会(年数回)に出席できる者
 (4)令和8年4月1日時点において、市内の公共交通事業の職に携わっておらず、この事業に関して利害関係にない者
 (5)市民公募委員として、市のほかの審議会に2つ以上在籍していない者

※定員2人以内。ただし、基準に満たない場合は、募集基準に達しなくても不採用とします。

 

公募委員選考要領

上尾市地域公共交通活性化協議会公募委員選考要領 [PDFファイル/219KB]

 

応募様式

word形式もしくはPDF形式のどちらかのファイル(内容は同じ)をご使用ください。

【word形式】

公募市民委員応募用紙 [Wordファイル/23KB]
原稿用紙 [Wordファイル/32KB]

 

【PDF形式】

公募市民委員応募用紙 [PDFファイル/219KB]
原稿用紙 [PDFファイル/37KB]


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)