ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 消費生活センター > 代引き配達を利用したインターネット通販のトラブルにご注意

代引き配達を利用したインターネット通販のトラブルにご注意

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月21日更新 ページID:0402636

代引き配達だからといって安心せず、販売サイトの表示等をよく確認しましょう

 代引き配達では宅配事業者に代金を支払って荷物を受け取るため、事前に代金を支払ったのに商品が届かないといったトラブルはなく、また、クレジットカード番号等を販売サイトの運営事業者に伝えずに決済できるため、気軽に利用できる点が大きなメリットとされています。しかし、「届いた商品が広告と異なり、偽物(粗悪品)だった」「返金を求めたいが販売サイトと連絡が取れない」といった相談が上尾市でも多く寄せられています。販売サイトと連絡が取れない場合であっても、代引き配達を請け負った宅配事業者に商品代金の返金や補償を求めることは難しく、解決が困難となるケースが目立ちます。代引き配達だからといって安心せず、販売サイトの表示等をよく確認しましょう。

事例

・「1秒で部屋の温度を下げる」「室温が20度ダウン」と宣伝していたサーキュレーターを代引き配達で注文したが、実際に届いた商品は、携帯型扇風機を少し大きくしたくらいの大きさで宣伝とは大きく異なる商品トラブル。
・ブランドのスニーカーが安く売られているのを見つけ、代引き配達なので商品が届かなければ支払う必要もないと思い注文したが、商品は届いたが偽物だったトラブル。

消費者へのアドバイス

・注文前に、販売サイトの住所、連絡先等を確認するとともに、大幅に値引きされているなど、少しでも怪しいと思ったら注文しないことが大切です。

・代引き配達だからといって安心せず、仕組みや特徴を理解して利用しましょう。

・不安に思った場合やトラブルになった場合には、上尾市消費生活センターに相談してください。