ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > こども家庭保健課 > 妊産婦・新生児訪問(こんにちは赤ちゃん事業)

妊産婦・新生児訪問(こんにちは赤ちゃん事業)

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新 ページID:0271307

妊婦または生後3か月くらいまでの母親と乳児のいるご家庭に、助産師・保健師が訪問し、妊娠中の生活や出産・育児についての相談に応じます。

※産婦・新生児訪問を受けた人は「妊婦支援給付金」の対象となります。

対象

妊婦(プレママ教室やパパママ教室に参加できない人もご利用ください)
出産後3か月くらいまでの母親と乳児

申し込み

妊婦は、電話でこども保健センター(旧 東保健センター)にお申し込みください。
出産後の人は、出生連絡票(妊産婦健康診査助成券の巻末につづられているはがき、または電子申請)に必要事項をご記入の上、こども保健センター(旧 東保健センター)に届出してください。出生連絡票にご記入いただいたお子さんの健康状態等を参考に訪問を行います。訪問日については、事前にお電話で日程調整いたします。

※1か月健康診査前に訪問を希望される場合、出生連絡票届出後、早めにご連絡いたします。

※1か月健康診査後に訪問を希望される場合、生後2か月前後にご連絡いたします。生後2か月を過ぎても連絡がない場合は、こども保健センター(旧 東保健センター)までお問い合わせください。

※里帰り中の人も利用できます。

出生連絡票の電子申請(電子申請した場合、はがきでの出生連絡票の届出は不要です)

このページに関するお問い合わせ先 

こども保健センター(旧 東保健センター)

上尾市緑丘2-1-27 

電話 048-778-8768  Fax 048-774-8188

お問い合わせはこちら