【新事業】上尾市公園い~ねを開始
上尾市公園い~ねとは
令和7年4月1日より開始する新事業で、市民の皆さんに公園をより一層身近なものに感じてもらい、親しみをもち利用できる場になることを願って、公園の遊具等(遊具やベンチ)を市民の皆さんからの寄附で設置いたします。次のような方や場面での寄附を想定しています。
・公園を利用し、公園に思い入れのある個人、企業、団体の方々
・結婚、出産、退職など心に残る「人生の記念や想い出」に
・大切な人への「感謝の気持ちを表すきっかけ」に
・企業等の「社会貢献活動」の一環として
寄附いただいた遊具等には、名前や簡単なメッセージなどを表示した記念プレートをお取り付けいたします。詳細につきましては下記項目をご確認ください。
募集期間
令和7年4月1日より随時受付
応募資格
個人、企業、団体等を問いません。
※事業の実施目的に適さないと判断される方を除きます。
設置する公園
市内の公園
公園内の設置場所
設置場所については寄附者の希望のもとに、協議のうえ決定させていただきます。自己都合による設置後の移動はできませんのでご注意ください。
また、管理の都合上移動する場合がありますので、ご了承ください。
寄附していただく遊具等の種類
市で用意するカタログから選択していただきます。ただし寄附者がカタログ以外のものを希望する場合は、市と協議のうえ、対応できる場合がございますのでご相談ください。
カタログにつきましては、下欄の各種様式ダウンロードよりご確認ください。
財産の帰属等
寄附物件は市に帰属し、一般の利用に供する施設として利用します。
寄附物件が老朽化し、安全に使用できない場合など、管理者が必要と認めた場合は撤去することがあります。
寄附金控除について
1 特定寄附をした方は、確定申告によって所得税法上の寄附金控除が受けられます。
(所得税法第78条第1項及び第2項第1号)
2 地方公共団体に対する寄附金については、住民税の税額控除が受けられます。
(地方税法第37条の2第1項第1号、第314条の7第1項第1号)
※確定申告に関するお問い合わせにつきましては、お住いの地域を管轄する税務署へお願いいたします。
記念プレートの仕様(標準)と記入例
材質:金属製(真鍮製) 形状:長さ150mm 幅60mm 厚さ1mm以上
【記入できること】
1 寄附者名(20文字以内) ※個人名、企業名、団体名
2 メッセージ(40文字以内)
※公園管理上ふさわしくないと判断されるものは、表示することができません
・商品名及び商品の紹介
・政治宗教に関すること
・個人または団体に対する誹謗中傷、品位にかける表現及び事業の趣旨に反する表現等、公園の景観またはイメージにそぐわないもの
・その他市長がふさわしくないと認めるもの
応募の方法
当事業に賛同され、寄附を希望する方は、寄附申込書に必要事項を記入の上、下記連絡先に郵送または直接提出してください。
〒362-8501 埼玉県上尾市本町三丁目1番1号
上尾市役所 都市整備部 みどり公園課
TEL 048-775-8129
寄附申込書につきましては、下欄の各種様式ダウンロードよりご確認ください。
応募から設置までの流れ
※ 図中の太枠(寄附申込、物件贈与契約、代金振込)につきましては、寄附者様に手続きをしていただきます。
※ 遊具等の代金の振込先はカタログ掲載会社となります。別途、振込先等をお知らせいたします。