ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 危機管理防災課 > 感震ブレーカーを設置しましょう

感震ブレーカーを設置しましょう

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月3日更新 ページID:0387897

地震による電気火災について

地震の揺れに伴う電気機器からの出火や、停電が復旧したときに発生する火災など、地震による火災の約6割は電気が原因と言われています。これらの火災を防止する手段のひとつが「感震ブレーカー」です。

電気火災の例

感震ブレーカーとは

感震ブレーカーは、地震の揺れを感知すると自動的に電気を遮断する器具で、電気器具からの出火や停電復旧による火災防止に効果的です。

感震ブレーカーの種類

感震ブレーカーには「分電盤タイプ」、「コンセントタイプ」、「簡易タイプ」等の種類があります。製品ごとの特徴・注意点を踏まえ、適切に設置しましょう。

感震ブレーカー普及啓発チラシ(経済産業省) [PDFファイル/619KB]

リーフレット1 リーフレット2


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)