ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 高齢介護課 > 出張型介護予防教室事業(出張はつらつ教室)

出張型介護予防教室事業(出張はつらつ教室)

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月27日更新 ページID:0387430

 

地域の通いの場等で専門職を活用してみませんか?

 上尾市では、地域における介護予防の取組を強化するため、地域の通いの場等において、理学療法士等の専門職の関与ができる体制構築について、関係団体等と協働して取り組んでいます。

 本事業は理学療法士、作業療法士、管理栄養士、薬剤師、歯科医師、歯科衛生士などの専門職を地域の通いの場に派遣し、介護予防の講座を実施するものです。

出張はつらつ教室

 上尾市内の通いの場等に理学療法士、作業療法士、管理栄養士、薬剤師、歯科医師、歯科衛生士などの専門職を派遣し、介護予防に関する講座を実施します。

 派遣可能な団体については以下のとおりです。

 

〇対象となる団体

以下の項目のすべてに当てはまる団体 

□ 介護予防を目的に住民主体で活動している。 

□ 原則、年13回以上活動している。

□ 参加者の過半数が65歳以上の高齢者である。

□ 上尾市内に在住する10名以上の団体であり、当日  5名以上が参加できる。

□ 「通いの場づくり支援補助金」以外の補助制度を利用していない団体

※ 営利・政治・宗教目的での利用はできません。ご了承ください。

※ 派遣先は市内に限ります。

〇申込方法

派遣希望日の 3か月前までに 担当の地域包括支援センターに御相談ください。

出張はつらつ教室チラシ [PDFファイル/784KB]

 

出張はつらつ教室の取組実績 ※令和6年3月末時点

内容 令和3年度 令和4年度 令和5年度
出張はつらつ教室 5 18 37

 

年度別出張はつらつ教室の専門職派遣回数の内訳

専門職 令和3年度 令和4年度 令和5年度
理学療法士 4 9 17
(管理)栄養士 0 1 3
歯科医師、歯科衛生士 0 0 4
レクリエーション 0 2 7
運動指導士 1 5 4
薬剤師 0 0 1
その他 0 1 1

 

通いの場等に専門職の派遣を行っています。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)