出張型介護予防教室事業(出張はつらつ教室)
地域の通いの場等で専門職を活用してみませんか?
上尾市では、地域における介護予防の取組を強化するため、地域の通いの場等において、理学療法士等の専門職の関与ができる体制構築について、関係団体等と協働して取り組んでいます。
本事業は理学療法士、作業療法士、管理栄養士、薬剤師、歯科医師、歯科衛生士などの専門職を地域の通いの場に派遣し、介護予防の講座を実施するものです。
出張はつらつ教室
上尾市内の通いの場等に理学療法士、作業療法士、管理栄養士、薬剤師、歯科医師、歯科衛生士などの専門職を派遣し、介護予防に関する講座を実施します。
派遣可能な団体については以下のとおりです。
〇対象となる団体
以下の項目のすべてに当てはまる団体
□ 介護予防を目的に住民主体で活動している。
□ 原則、年13回以上活動している。
□ 参加者の過半数が65歳以上の高齢者である。
□ 上尾市内に在住する10名以上の団体であり、当日 5名以上が参加できる。
□ 「通いの場づくり支援補助金」以外の補助制度を利用していない団体
※ 営利・政治・宗教目的での利用はできません。ご了承ください。
※ 派遣先は市内に限ります。
〇申込方法
派遣希望日の 3か月前までに 担当の地域包括支援センターに御相談ください。
出張はつらつ教室の取組実績 ※令和6年3月末時点
内容 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 |
---|---|---|---|
出張はつらつ教室 | 5 | 18 | 37 |
年度別出張はつらつ教室の専門職派遣回数の内訳
専門職 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 |
---|---|---|---|
理学療法士 | 4 | 9 | 17 |
(管理)栄養士 | 0 | 1 | 3 |
歯科医師、歯科衛生士 | 0 | 0 | 4 |
レクリエーション | 0 | 2 | 7 |
運動指導士 | 1 | 5 | 4 |
薬剤師 | 0 | 0 | 1 |
その他 | 0 | 1 | 1 |