こどもの暮らしと生活の支援(こども食堂、フードドライブ、フードパントリー、こども服の交換、こども応援ネットワーク埼玉)
※先着順です
地域で行うこども支援
生まれ育った環境関係なく、こどもたちが健やかに成長できるように、「こどもの居場所」の提供や、生活に困っている家庭に無償で食料品やこども服を提供する活動が全国で行われています。
上尾市内でも、「こども食堂」や「フードパントリー」、「こども服の交換会」が地域の方々によって運営されています。こども支援課では、居場所を必要とするこどもや親、食料やこども服を必要とする家庭に情報が届くようにホームページにより広報しています。
☆市民および企業の皆さまへ☆
このような活動は市民および企業の方々の協力が大きな力となります。食品やこども服の提供、またはボランティアをしていただける人は各団体に直接お問い合わせいただき、ご協力をお願いします。
※定員超過や感染症対策により、活動を制限している場合があります。各団体に直接ご確認ください。
こども食堂
「こども食堂」は食事を通じて、こどもたちが家庭や学校以外での居場所、地域の方々と交流できる場を提供しているものです。
【表1】市内のこども食堂
食堂名 | とき | ところ | 費用 | 連絡先 | 事前 申込 |
|
1 | こども食堂「とまと」 | 毎週水曜日 17時から19時 |
二ツ宮公民館 (二ツ宮943) |
こども:100円 大人 :300円 |
773-9436(桐原) | 要 |
2 | 子ども食堂「でんでん虫」 | 毎週木曜日 15時30分から18時 |
非公表 | こども:無料(高校生まで) 大人:300円(保護者) |
090-2753-4778(早瀬) | 要 |
3 | ホットほっとタイム | 毎月第2・第4金曜日 17時から19時30分 |
こぱん☆あらぐさ (富士見団地2-15-1) |
こども:無料 大人 :300円 |
781-9824 090-4737-7415(池田) hot2time.in.ageo@gmail.com |
要 |
4 |
遍照院「みんめし」 |
毎月第2・第4日曜日 7時50分集合 |
遍照院 (上町1-6-6) |
無料 | 771-0648 (9時00分から16時00分) |
要 |
5 |
てらこや錦町 |
毎週金曜日 18時~20時 |
自然食堂の店なず菜 錦町2-18 |
こども:100円 | 直接現地へ |
要 |
6 |
Smile Pockets |
毎月第2・第4水曜日 |
根貝戸団地(本町2-14) |
こども 無料 |
smilepockets77777@gmail.com https://smile-pockets-1.jimdosite.com/ |
要 |
7 |
むさしの子ども食堂 |
毎月第4日曜日 12時~13時30分 |
むさしのグランドホテル&スパ 会議室AB |
こども無料(高校生まで) 大人 300円 |
連絡先:info@mghs.jp 予約フォームはこちらhttps://forms.gle/ruMPhYuQGAcVkV6j6 |
要 |
※アレルギー対応については、「てらこや錦町」だけ相談に応じます。その他は対応できません。
お問い合わせ
参加希望者は、各こども食堂に直接お問い合わせください。
こども食堂スタート応援助成プログラム
認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえが株式会社ファミリーマートと協働で立ち上げた、こども食堂を応援する助成プログラムになります。詳細は以下をご覧ください。
詳細はこちらのURLからご覧ください。
地域でこどもの未来を応援!こどもの居場所フェア埼玉を開催します
こどもの居場所について学んで体験できる「こどもの居場所フェア埼玉」を開催します。
はるな愛さんをゲストに迎えたトークショー、ポケモンシールラリー、こども食堂体験など楽しいコンテンツが盛りだくさんです!
詳細はこちらのURLからご覧ください
フードパントリー
「フードパントリー」は生活に困っている家庭などに無償で食料を提供する支援活動です。
【表2】市内フードパントリー
パントリー名 | とき | 連絡先 | 提供数 | 事前予約 | |
1 | フードパントリー「パプリカ」 | 偶数月の第4土曜日 午後 | 773-9436 090-2753-4778 |
合計30世帯 ※先着順です。 |
要 |
2 | みどりフードパントリー上尾 | 年6回 偶数月の第4日曜日 (変更になる場合あり) |
090-2227-5037 midorifoodpantryageo@gmail.com |
50世帯 ※市内在住に限ります。 |
要 |
3 | たすけあいフードパントリー上尾 | 偶数月の土曜か日曜 16時30分から19時30分 (その他臨時開催もあり) |
070-4124-3472 |
50世帯まで |
要 |
4 | ライフバンク上尾 |
奇数月第4土曜日 |
048-716-7323 |
約10世帯 | 要(お名前とお子さまの人数をお知らせください。) |
5 |
ほほえみ フードパントリー |
毎月第4金曜・土曜 10時00分~15時30分(変更になる場合あり) |
048-780-1910 |
10世帯 ※先着順です |
要 |
お問い合わせ
参加希望者は、各フードパントリーに直接お問い合わせください。
フードドライブ
「フードドライブ」とは、家庭で使用しない食品を集め、市内のフードパントリー団体等に寄付する活動です。
市内セブン・イレブン15店舗でフードドライブを開始いたします!
令和6年11月14日〈上尾市・上尾市社会福祉協議会・セブン-イレブン・ジャパン〉でフードドライブ実施に関する三者協定を締結いたしました。
12月上旬より市内セブンイレブン15店舗でフードドライブを開始いたします。
皆さんから寄せられた食品につきましては、市内のフードパントリー団体等を通して、必要とする家庭へ届けられます。
アリオ上尾にて、フードドライブ実施に関する協定調印式を行いました。
実施店舗につきましては、下記をご覧ください。
【実施店舗一覧】
店舗名 | 郵便番号 | 住所 | 電話番号 | |
(1) | 上尾川 | 3620048 | 埼玉県上尾市川2-3-9 | 048-726-8826 |
(2) | アリコベール上尾 | 3620036 | 埼玉県上尾市宮本町2-1 | 048-771-3517 |
(3) | 上尾上 | 3620001 | 埼玉県上尾市上233-1 | 048-776-5778 |
(4) | 上尾柏座4丁目 | 3620075 | 埼玉県上尾市柏座4-11-24 | 048-775-7000 |
(5) | 上尾平方 | 3620059 | 埼玉県上尾市大字平方字石井戸1696番4 | 048-726-8882 |
(6) | 上尾本町1丁目 | 3620014 | 埼玉県上尾市本町1-5-18 | 048-774-2833 |
(7) | 上尾原市バイパス | 3620021 | 埼玉県上尾市大字原市1105 | 048-723-7551 |
(8) | 上尾菅谷1丁目 | 3620003 | 埼玉県上尾市菅谷1-69 | 048-771-2155 |
(9) | 上尾原市 | 3620021 | 埼玉県上尾市大字原市4273-6 | 048-722-2030 |
(10) | 上尾本町6丁目 | 3620014 | 埼玉県上尾市本町6丁目6-7 | 048-775-3915 |
(11) | 上尾西宮下 | 3620043 | 埼玉県上尾市西宮下2-333-1 | 048-772-7227 |
(12) | 上尾中妻3丁目 | 3620072 | 埼玉県上尾市中妻3丁目21-39 | 048-771-7700 |
(13) | 上尾上平消防署前 | 3620001 | 埼玉県上尾市大字上542-1 | 048-774-5558 |
(14) | 上尾東町3丁目 | 3620031 | 埼玉県上尾市東町3丁目1935-1 | 048-777-7071 |
(15) | 上尾今泉 | 3620047 | 埼玉県上尾市今泉112-8 | 048-781-2112 |
【回収ボックスについて】
こちらの回収ボックスが各店舗に設置されています。注意事項などをご確認いただき、ご協力をよろしくお願いいたします。
こども服の交換
認定NPO法人彩の子ネットワークでは、こどもが成長して着られなくなったこども服を、次に着るこどもに渡していく、「子ども服交歓会」を実施しています。
詳細については、認定NPO法人彩の子ネットワークのホームページをご確認ください。
http://www.sainoko.net/ookikunattane/ookikunattane_main.html
お問い合わせ
認定NPO法人彩の子ネットワーク
電話 : 048-770-5272
e-mail: office@sainoko.net
こども応援ネットワーク埼玉
「こども応援ネットワーク埼玉」とは、貧困の連鎖の解消に向け、社会貢献活動等を行う団体・個人のネットワークで、上尾市も発起人・会員となっています。会員の得意な分野を生かし、すべてのこどもたちがチャンスと希望を持って素敵な大人になれるような社会を目指します。
詳細については、「こども応援ネットワーク埼玉」のホームページをご確認ください。
https://kodomoouen.pref.saitama.lg.jp/
お問い合わせ
こども応援ネットワーク埼玉事務局(埼玉県こども支援課 こどもの居場所担当)
電話 : 048-830-3348
e-mail: kodomoouen@pref.saitama.lg.jp