ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

都市計画道路

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月25日更新 ページID:0362347

都市計画道路とは

都市計画道路とは、人や物資の安全かつ円滑な移動を確保するための交通機能、都市の環境保全や防災性の向上を確保するための空間機能、都市構造や街区を形成し上下水道等を収容する市街地形成機能などを有し、都市の骨格を形成する重要な都市施設です。

上尾市の都市計画道路の一覧(番号、路線名、幅員、延長、告示年月日、告示番号など)は、以下のページをご確認ください。

※都市計画道路の整備状況は、都市計画課へお問い合わせください。

都市計画道路の区域の確認

上尾市の都市計画道路のおおよその区域は、「あげおガイド アピマップ」から確認することができます。

詳しくは、以下のリンク先をご確認ください。

上尾市の都市計画図

都市計画道路指導図

都市計画道路3・2・10原市上平線 [その他のファイル/2.21MB]

都市計画道路3・3・16上尾久喜線 [その他のファイル/1.99MB]

都市計画道路3・3・56北上尾西口線 [その他のファイル/21.75MB]

都市計画道路3・4・3上尾東京線 [その他のファイル/518KB]

都市計画道路3・4・6上尾川口線 [その他のファイル/4.1MB]

都市計画道路3・4・7中山道 [その他のファイル/1.74MB]

都市計画道路3・4・8上尾蓮田線 [その他のファイル/501KB]

都市計画道路3・4・9西宮下中妻線 [その他のファイル/243KB]

都市計画道路3・4・13中新井小泉線 [その他のファイル/207KB]

都市計画道路3・4・28原市平塚線 [その他のファイル/6.2MB]

都市計画道路3・4・57上尾伊奈線 [その他のファイル/426KB]

都市計画道路3・4・59仲町谷津線 [その他のファイル/1.76MB]

都市計画道路3・5・12富士見ヶ丘中妻線 [その他のファイル/191KB]

都市計画道路3・5・14西環状線 [その他のファイル/35.22MB]

印刷方法 [PDFファイル/275KB]

関連手続きについて

都市計画法第53条許可申請について

都市計画において定められた道路や公園等の都市計画施設の区域、または土地区画整理事業や市街地再開発事業等の市街地開発事業の施行区域内に建築物を建築しようとする場合は、市長の許可が必要となります(都市計画法第53条第1項)。
この規定は、都市計画として決定される計画について、将来の事業実施を円滑に行えるよう、一定の制限を課すものです。

詳しくは、以下のリンク先をご確認ください。

都市計画法第53条許可申請について

公有地の拡大の推進に関する法律(公拡法)に基づく届出・申出

公有地の拡大の推進に関する法律(公拡法)は、住みよいまちづくりのために必要な道路、公園、学校などの公共用地を計画的に取得することを目的とした法律です。

詳しくは、以下のリンク先をご確認ください。

公有地の拡大の推進に関する法律(公拡法)に基づく届出・申出

 


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)