開発許可申請の手引き 令和7年4月1日施行
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新 ページID:0336873
開発許可申請の手引き
令和7年4月1日より開発許可申請の手引きを改正します。
【改正内容】
主な改正点
(1)道路位置指定に係る事務所掌を建築安全課に移管することによる記載の見直し。
(2)条例施行規則第3条改正(産業系12号区域指定)。
(3)「特定都市河川浸水被害対策法」の改正による特定都市河川流域の取扱い見直し。
(4)令第29条の9各号に掲げる土地の区域(想定浸水深3.0m以上)の取扱い見直し。
(5)「上尾市河川および水路に関する整備等基準」の追加。
(6)「上尾市公共下水道整備基準」の改正。
(7)「宅地造成および特定盛土等規制法」改正による切盛土判断基準の見直し。
【改正内容】
主な改正点
(1)道路位置指定に係る事務所掌を建築安全課に移管することによる記載の見直し。
(2)条例施行規則第3条改正(産業系12号区域指定)。
(3)「特定都市河川浸水被害対策法」の改正による特定都市河川流域の取扱い見直し。
(4)令第29条の9各号に掲げる土地の区域(想定浸水深3.0m以上)の取扱い見直し。
(5)「上尾市河川および水路に関する整備等基準」の追加。
(6)「上尾市公共下水道整備基準」の改正。
(7)「宅地造成および特定盛土等規制法」改正による切盛土判断基準の見直し。
1 開発許可の基準
市条例・市条例施行規則・市基準・法第33条・法第34条
2 公共施設整備等関連基準
道路・公園・および緑地・雨水・公共下水道・消防水利・駐車場・交通安全施設
3 開発行為等に関するその他の指導要綱
ワンルームマンション・中高層・給水・電波障害・葬祭場建築
4 開発許可申請の手続きおよび標準処理期間等
手続きフロー・関係部署・消防水利届出・処理期間
5 申請書類および申請手数料および参考資料編
添付図書・図面作成要領・申請書様式・手数料・参考資料