認知症の人や家族への支援特集ページ-予防する-
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月18日更新 ページID:0336013
予防する
認知症予防啓発教室(みのり倶楽部)
地域包括支援センターが実施する認知症予防のための教室です。レクリエーションや読み書き、昔語りなど脳の活性化のためのプログラムを組み合わせて行っています。例年10月から翌年3月まで毎月実施しており、利用希望については広報あげおでお知らせしています。また、地域によっては4月から9月においても同様の教室を行なっておりますので、くわしくはお住まいの地域の地域包括支援センターへお問い合わせください。
もの忘れチェック
いちど覚えたものが思い出せない「もの忘れ」。加齢に伴う生理的なもの忘れ(体験の一部を忘れる)と認知症によるもの忘れ(体験の全部を忘れる)に区分されることもあります。
「ちょっと気になる」というとき、チェックリストで試してみましょう。
もの忘れチェック - 上尾市Webサイト