ウクライナから避難してきた方への支援について
上尾市ウクライナ避難民一時支援金
上尾市では、ウクライナから避難してきた方の生活に必要となる当面の費用として、支援金を支給します。
ウクライナ避難民一時支援金について
対象
親族や知人等を頼りに避難し、当面の間市内に居住する方
支給先
避難民を受け入れた世帯を代表する方で、上尾市の住民基本台帳に記載されている方
支給額
避難してきた1世帯につき16万円
その他
支給手続き等、詳しくはお問い合わせください。
翻訳機の貸し出し
ウクライナから避難してきた方で、日常会話などに不安がある方のために翻訳機を貸し出します。
翻訳機の貸し出しについて
借りる方法
来庁前にお電話(048-775-4597)で予約をしてください。予約のないまま来庁された場合、すぐにお渡しできない可能性があります。
可能であれば、身元保証人など日本語が話せる方が一緒に来庁ください。(借用書などの記入があるため)
来庁時にお持ちいただくもの
パスポートまたは出入国在留管理庁が発行する「ウクライナ避難民であることの証明書」など、入国日がわかるもの
貸し出し場所
上尾市役所4階 市民協働推進課窓口
貸し出し機種
ポケトーク[S]
注意事項
・第三者に貸すことは禁止します。
・上尾市から転出(滞在先が市外になる場合も含む)する場合は、必ず貸し出しを受けた窓口に返却してください。
食料品の提供
上尾市社会福祉協議会のご協力のもと、月に1回程度、食料品の提供を行っています。
提供内容
下の写真のようなものを提供します。提供品は寄付いただいた物のため、内容は毎回異なります。
生活相談
※入管制度、法律問題など専門的な相談は、関係機関へつなぎます。
相談窓口
相談方法
※日本語で相談の場合は、電話(048-775-4597)でも受け付けます。
受付時間
※祝日、閉庁日を除く
場所
対応言語
ロシア語(翻訳機、電話通訳利用)
英語
やさしい日本語
その他の言語も翻訳機や電話通訳を利用して対応可能な場合があります。
関連情報
外国人(がいこくじん)総合(そうごう)相談(そうだん)センター埼玉(埼玉)
埼玉県国際交流協会(さいたまけん こくさいこうりゅうきょうかい/Saitama International Association)で ウクライナから 日本(にほん)へ 逃(に)げてきた 人(ひと)の 相談(そうだん)が できます。
家(いえ)や 仕事(しごと)など 生活(せいかつ)の相談(そうだん)、 在留資格(ざいりゅうしかく)や 法律(ほうりつ)などの 相談(そうだん)が できます。
ウクライナ語(ご)、 ロシア語(ご)でも 相談(そうだん)できます。 ※ウクライナ語(ご)は 予約(よやく)が 必要(ひつよう)です。
問い合わせ:埼玉県国際交流協会(さいたまけん こくさいこうりゅうきょうかい/Saitama International Association)
Tel:048-833-3296
埼玉県におけるウクライナからの避難者への支援について
埼玉県庁のホームページでは、避難民の方のための相談窓口や、国、県、市町村、支援団体の行っている支援に関する情報をウクライナ語で掲載しています。
詳しくは下記リンクか添付ファイルをご覧ください。
В_дкрито консультац_йну службу допомоги б_женцям з Укра_ни(相談窓口・ウクライナ語版) [PDFファイル/136KB]
До укра_нц_в, як_ через загрозу життю при_хали до префектури Сайтама(お手紙ウクライナ語・日本語) [PDFファイル/259KB]
埼玉県ウクライナ避難民相談窓口チラシ(日本語) [PDFファイル/416KB]
【受付終了】ウクライナ避難民への緊急生活支援金給付(第2回)について
申請が寄付金額(支給予定額)に達したため、9月20日をもちまして受付を終了いたしました。
【埼玉県社会福祉協議会】ウクライナ避難民への緊急生活支援金給付事業の実施について
ウクライナ避難民への緊急生活支援金給付(第2回)に関するご案内 [PDFファイル/182KB]
日本財団のウクライナ避難民支援について
また、ウクライナ避難民に対して生活支援をする団体への助成プログラムもあります。
詳細は、下記リンクよりご覧ください。
時まで利用可能で、日本語、ウクライナ語、ロシア語に対応しています。
日本語学習について
国際交流基金が日本での生活に必要な日本語を勉強するための教材を公開しています。詳細は、下記リンクよりご覧ください。
ウクライナ語対応「心のよりそい電話」について
特定非営利活動法人 国際活動市民中心(CINGA)がウクライナ出身の心理士と電話で相談できる「心のよりそい電話」をオープンしました。
詳細は下記リンクよりご覧ください。
多言語音声翻訳アプリ「ボイストラ」のウクライナ語対応について
総務省では、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)において多言語翻訳技術の研究開発と社会実装に取り組んでおり、研究開発成果として多言語音声翻訳アプリ「ボイストラ」を公開しています。ボイストラは、話した言葉を外国語や日本語に翻訳することができるスマートフォン用アプリで、どなたでも、無料でダウンロードし、お使いいただけます。
今回、多言語音声翻訳の対応言語の拡大の一環として、ボイストラの対応言語にウクライナ語が追加されました。
詳細は、下記添付ファイルをご覧ください。
多言語音声翻訳アプリ ボイストラ [PDFファイル/1.62MB]
Багатомовний додаток для розмовного перекладу VoiceTra [PDFファイル/2.13MB]
出入国在留管理庁からウクライナ避難民の方々への情報提供
生活情報
日本語、英語、ウクライナ語、ロシア語で、出入国在留管理庁がお知らせを載せています。
出入国在留管理庁「日本に在留しているウクライナのみなさんへ」
日常生活で必要な情報などもウクライナ語で書いてあります。
市区町村での手続 Муніципальні послуги [PDFファイル/447KB]
医療 Медична допомога [PDFファイル/376KB]
交通 Дорожній рух [PDFファイル/448KB]
緊急・災害 Надзвичайні ситуації та стихійні лиха [PDFファイル/260KB]
日常生活におけるルール・習慣 Правила і звичаї у повсякденному житті [PDFファイル/306KB]
出入国在留管理庁からウクライナ避難民の方々への手紙
郵送されたものは、下記のページよりご確認いただけます。
ウクライナ語版算数・数学動画コンテンツについて
京都教育大学が算数・数学の動画コンテンツを多言語で制作し、無償で公開しています。
詳細は下記リンクよりご確認ください。
検討会議
上尾市では「ウクライナ避難民支援に関する検討会議」を設置しました。
避難民の方への今後の支援策について、関係各課と検討していきます。
ウクライナ語・ロシア語対応通訳翻訳ボランティア募集について
市役所窓口や学校での手続き等の際にウクライナ語またはロシア語でお手伝いしてくださるボランティアを募集しています。日本語およびウクライナ語またはロシア語によるコミュニケーションが可能な方のご登録をお願いします。
下記の通訳翻訳ボランティアについての説明を読み、ご協力いただける方は、市民協働推進課までご連絡ください。
通訳翻訳ボランティア
上尾市では多文化共生の重点施策として位置づけている、通訳翻訳ボランティア制度を2019年6月から開始しました。
これは日本語を母語としない市民への言語面でのサポートを行うものです。
募集対象
・上尾市に住んでいる、働いている、学校に通っている18歳以上の方。外国籍の場合は在留資格を持っている方。
・日本語から外国語、外国語から日本語に通訳、翻訳をできる方。
活動内容
・学校説明会、保育所の入所手続き、検診など市のサービスでの通訳および翻訳
・災害時の通訳および翻訳
・上記の他に市が依頼することの通訳および翻訳
登録、補償、報酬
・登録は2年間です。2年ごとに更新の確認をします。
・登録してくださる方については市が全国社会福祉協議会のボランティア活動保険に加入します。
・無償ボランティアとします。
制度の説明・登録用紙
個人情報をいただきますので、登録にあたり制度について市役所で説明します。説明を聞いてご納得いただけた場合には「上尾市通訳翻訳ボランティア登録(変更・更新)申請書」を提出してください。市役所で随時登録します。
お問い合わせ
お問い合わせは市民協働推進課へ。
電話: 048-775-4597
ファクス: 048-775-0007
ロシア連邦のウクライナへの軍事侵攻に対する抗議文の送付およびウクライナ人道危機救援金募金の実施について
抗議文について
上尾市は、ロシア連邦によるウクライナへの軍事侵攻に対し、2022年3月4日付で、別添の抗議文を在日ロシア連邦大使館へ送付しました。
ロシア連邦によるウクライナ軍事侵攻に対する抗議文 [PDFファイル/170KB]
募金箱について
ウクライナの人道的危機に際し救援金の募金箱を設置します。
設置期間
令和5年3月31日まで
設置場所
上尾市役所本庁舎1階ロビー
上尾駅出張所
尾山台出張所
平方支所
原市支所
大石支所
上平支所
大谷支所
上尾市社会福祉協議会
問い合わせ
福祉総務課
Tel:048-775-5118