電子マネーで市税の納付ができます【au PAY・d払い・FamiPay・J-Coin Pay・LINE Pay・PayPay・楽天ペイ】
電子マネー納付について
納付書に印字されたバーコードを、スマートフォン決済アプリを利用して読み込むだけでいつでもどこでもお支払いが可能になります。
ご利用可能な市税
市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税(普通徴収)
納付上限額
納付書1枚あたりの金額が30万円まで ※FamiPayは10万円まで
※納付上限額を超える金額で利用したい場合は、お問い合わせください。
納付方法
(1)アプリをスマートフォンにダウンロードし、利用登録をします。
(2)納付金額をチャージします。
(3)アプリの「支払う」をタップして、納付書のバーコードを読み取ります。
(4)納付金額を確認し、支払い手続きを行います。
(5)決済完了となります。
注意事項
・電子マネーで納付された場合は、領収書は発行されません。領収証書や軽自動車継続検査(車検)用の納税証明が必要な方は金融機関等の窓口またはコンビニエンスストアをご利用ください。
・納税証明書はすぐに発行できません。発行可能となるまで、納付から約2・3週間ほどかかります。
・バーコードがない納付書は、電子マネーでの納付はできません。また、傷や汚れなどによってバーコードを読み取れない納付書もお取り扱いできません。
・支払い手続きが完了すると、支払いを取り消すことはできません。
・スマートフォンのみでご利用可能です。
・アプリの利用方法やポイントの取り扱い等の詳細については、各アプリ事業者へお問い合わせください。
・本サービスは、納付書ごとに電子マネーで納付をするものであり、自動的に引き落としがされるものではありません。
・アプリは無料ですが、データ通信料などはご自身の負担となります。
・現在、口座振替をしている方が電子マネー納付に変更する場合は、口座振替取消の手続きをしていただく必要がありますので、納税課収納管理担当へお問い合わせください。(時期によっては、直近の期別分については口座振替をお願いする場合がございますのでご了承ください。)
・電子マネーで納付した場合、その納付済みの納付書で金融機関やコンビニエンスストアなどで納付ができてしまいますので、誤って重複納付することがないよう、電子マネーで納付完了後の納付書に納付した日などをメモ書きするなど、納付書の管理をお願いいたします。
・市役所職員が、納付書や電子マネーのアプリを利用せずに、携帯電話から特定口座へ振り込みを依頼することはありません。振り込め詐欺にご注意ください。
・納付方法は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。