お子さまの発達の心配に関する相談・事業(発達支援相談センターの業務)
発達支援相談センターでは、お子さまの発達の心配に関する相談・事業をおこなっています。
発達相談
お子さまの発達の心配、育児の悩みについて、電話または来所で保健師・保育士などが相談に応じています。なお、来所による相談は、事前に電話で予約してください。
○相談内容
・運動発達に遅れがある ・ことばの発達が遅い ・視線が合いにくい
・落ち着きがない、集団生活が苦手…など
発達訓練・相談
種類 | 内容 | 対象年齢 |
---|---|---|
言語訓練・相談 | ことばの発達に不安や課題のあるお子さまに対して、言語聴覚士が検査等を行い、評価した結果をふまえて、より適切な支援方法などを助言します。 | 概ね3歳から就学前までの幼児 |
作業訓練・相談 | 手先の動きや身辺自立に不安や課題のあるお子さまに対して、遊びや学習能力向上・身辺自立を目指した助言や訓練を行います。 | 概ね3歳から就学前までの幼児 |
理学訓練・相談 | 歩行や運動発達に不安や課題のあるお子さまに対して、運動の基礎となる姿勢保持能力や移動能力の向上について助言や訓練を行います。 | 就学前までの乳幼児・小中学生 |
心理相談 | 落ち着きがない、集団生活についていくことができないなどの課題のあるお子さまに対して、心理士がより適切な対応方法などを助言します。 | 就学前までの幼児、小学生まで |
親子教室
ことばが遅い、落ち着きがない、友達と遊べないなどの発達に関する心配や、病気・障害のあるお子さまと保護者のための教室です。集団あそびや個別相談、保護者学習会などを通じて、お子さまの発達を促していきます。また、保護者の方にも、お子さまとの関わり方のヒントを知っていただき、笑顔でお子さまと向き合えるように支援をしていきます。
※お子さまの年齢や状況によって、通室日・時間は異なります。
※受給者証を利用したサービス、障害児(特別支援)保育、地域療育センターを利用している方は、対象外となります。
地域支援
発達支援相談センターでは、上尾市に住民票がある児童を対象に、児童発達支援センターつくし学園の「地域支援業務」を担当しています。
保育所等訪問支援 | 発達支援を必要としているお子さまに対し、支援員が保育所等を訪問し、集団生活への適応を促すための助言を行います。 |
障害児相談支援 | 通所サービス等の利用に必要な障害児支援利用計画(ケアプラン)の作成や数カ月ごとの評価(モニタリング)等を行います。 |
※詳しくは、電話でお問い合わせください。
※児童発達支援センターつくし学園への通園については、当センターか、つくし学園(Tel 725-6830)にお問い合わせください。
関連機関の情報
発達障害医療機関リスト、障害児通所支援事業所における発達障害児に対するサービス提供リスト等が掲載されております。ご覧ください。