土砂災害危険箇所
【土砂災害危険箇所】
「土砂災害危険箇所」とは、埼玉県が実施した調査によって判明した土石流、急傾斜地の崩壊および地すべりにより、土砂災害が発生する恐れのある箇所をいいます。土砂災害防止法に基づく「土砂災害警戒区域」の基準には満たないものの、土砂災害の発生する可能性のある箇所として埼玉県が指定しているものです。
土砂災害危険箇所は県内に4,219箇所あり、そのうち、上尾市内には8箇所あります。
土砂災害危険箇所は、急傾斜地崩壊危険箇所(がけ崩れの危険箇所)、土石流危険渓流、地すべり危険箇所の3種類があり、上尾市が県から指定を受けている土砂災害危険箇所8箇所は、すべて急傾斜地崩壊危険箇所にあたります。
上尾市内の急傾斜地崩壊危険箇所
【いずれも斜面高さ5.0m未満の傾斜地】
(1)平塚西原(上尾市平塚)
(2)上野横町-1(上尾市平方)
(3)上野横町-2(上尾市平方)
(4)西貝塚堤外耕地(上尾市西貝塚)
(5)西貝塚薬師前耕地(上尾市西貝塚)
(6)平方小塚(上尾市平方)
(7)原市一番耕地-1(上尾市原市)
(8)原市一番耕地-2(上尾市原市)
※埼玉県作成の「土砂災害危険箇所マップ(北本県土整備事務所管内)」で地図上の位置を確認することができます。
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/8782288/www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/382025.jpg
※上尾市災害ハザードマップの中の「洪水ハザードマップ」でも地図上の位置が確認できます。
http://www.city.ageo.lg.jp/page/036112060611.html
※各箇所の詳しい内容を確認されたい方は、埼玉県北本県土整備事務所(048-540-8200)にお問い合わせください。
【土砂災害警戒区域、土砂災害特別警戒区域】
土砂災害防止法に基づく指定であり、埼玉県が土砂災害から県民の生命を守るため、土砂災害危険箇所およびその周辺を調査し、地元市町村などと調整を図りながら区域の指定を行っています。
土砂災害警戒区域(イエローゾーン)に指定されると、警戒区域ごとに警戒避難体制が整備されます。さらに危険性の高い土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)に指定されると、避難体制の整備に加えて、建築物の構造規制、建築物に対する移転の勧告、特定の開発行為に対する規制等が行われます。
現在、上尾市において土砂災害警戒区域および土砂災害特別警戒区域の指定はありません。
【土砂災害に備えて】
まずは、土砂災害危険箇所の位置を上尾市災害ハザードマップや埼玉県作成の土砂災害危険箇所マップで確認するようにしましょう。
大雨が降った際は、土砂災害が発生する危険性が高まるため、テレビやラジオ等を通じて最新の気象情報を入手するようにしましょう。
自宅が土砂災害危険箇所の付近の場合は、がけに亀裂が入っている、斜面から水が噴き出す等の前兆現象を確認した時には、迅速に避難の準備をするようにしてください。
埼玉県土砂災害警戒情報システムについて
埼玉県県土整備部河川砂防課が提供するシステムになります。
土砂災害に関する警戒情報や、気象情報(警報・注意報・レーダー雨量など)をリアルタイムでご確認いただけます。
避難に関する判断材料の入手手段の1つとしてご活用ください。
PC・スマートフォン用:http://keikai.dosyabousai.pref.saitama.lg.jp/
携帯電話用:http://keikai.dosyabousai.pref.saitama.lg.jp/mobile/
※「埼玉県土砂災害警戒情報システム」と検索するとアクセスできます