国民健康保険等の各種申請の郵送受付について
保険年金課では、国民健康保険等に関する各種申請手続について、郵送での申請を受け付けます。
国民健康保険の加入・脱退手続き
国民健康保険の加入・脱退手続きについては、郵送での申請も可能です。
国民健康保険加入時の申請方法
対象者
勤務先の健康保険をやめた、またはその扶養家族でなくなったことにより、上尾市国民健康保険に加入する人
申請方法
以下の1から3のすべての書類を用意し、「〒362-8501 上尾市本町3-1-1 上尾市役所 保険年金課 資格・課税担当」宛にご郵送ください。
1 国民健康保険被保険者 資格異動届(適用開始および適用終了届) [PDFファイル/90KB]
(記入例)国民健康保険異動届(記入例) [PDFファイル/128KB]
2 「健康保険資格喪失証明書」の写し、または「健康保険資格喪失確認通知書(写)」の写し
3 世帯主の本人確認書類の写し
(自動車運転免許証、パスポート、個人番号カードなど、顔写真付のものであれば1点、保険証などの顔写真のないものであれば2点)
※ 郵送での申請を行う場合は、封筒の形状は問いません。
※ 「申請書の記入内容に不備がある」「添付書類が不足している」といった場合は、ご連絡させていただくことがありますので、申請書には必ず電話番号のご記入をお願いします。
※国保の資格取得日は他の健康保険などの資格を喪失した日になります。国民健康保険税は、資格取得日にさかのぼって課税されます。
保険証の受け取り方法
上尾市保険年金課に申請書が届いた日付(消印の日付ではありません)以後に、住民票の住所に保険証を郵送します。
申請書や添付書類に不備がある場合には、保険証の郵送が遅れることがありますのでご注意ください。
国民健康保険脱退時の申請方法
対象者
勤務先の健康保険に加入した、またはその扶養家族になったことにより、上尾市国民健康保険から脱退する人
申請方法
以下の1から5のすべての書類を用意し、「〒362-8501 上尾市本町3-1-1 上尾市役所 保険年金課 資格・課税担当」宛にご郵送ください。
1 国民健康保険被保険者 資格異動届(適用開始および適用終了届) [PDFファイル/76KB]
(記入例)国民健康保険異動届(記入例) [PDFファイル/128KB]
2 上尾市に返却する国保保険証(原本)
3 勤務先で加入した健康保険証の写し
4 高齢受給者証の写し(70歳以上の方のみ)
5 世帯主の本人確認書類の写し
(自動車運転免許証、パスポート、個人番号カードなど、顔写真付のものであれば1点、保険証などの顔写真のないものであれば2点)
※ 郵送での申請を行う場合は、封筒の形状は問いません。
※ 「申請書の記入内容に不備がある」「添付書類が不足している」といった場合は、ご連絡させていただくことがありますので、申請書には必ず電話番号のご記入をお願いします。
※国保を脱退する場合は、他の健康保険などの資格取得日にさかのぼって資格を喪失します。国民健康保険税は、国保の資格喪失日に基づいて再算定します。他の健康保険などの資格取得日以降は、国保保険証を使うことができません。使ってしまった場合は、国保で負担した医療費を返還していただくことがあります。
国民健康保険脱退の郵送申請後について
上尾市保険年金課に申請書が届いた日付(消印の日付ではありません)以後に、住民票の住所に、再算定した国民健康保険税納税通知書を郵送します。
連絡先および書類送付先
〒362-8501 上尾市本町3-1-1
上尾市役所保険年金課 資格・課税担当
Tel 048-782-6471
国民健康保険保険証の再交付申請
国民健康保険加入者が、紛失等による保険証の再交付申請を行う場合、郵送での申請も可能です。
申請方法
以下の1から2のすべての書類を用意し、「〒362-8501 上尾市本町3-1-1 上尾市役所 保険年金課 資格・課税担当」宛にご郵送ください。
1 国民健康保険被保険者証等再交付申請書 [PDFファイル/124KB]
(記入例)国民健康保険被保険者証等再交付申請書(記入例) [PDFファイル/255KB]
2 世帯主の本人確認書類の写し
(自動車運転免許証、パスポート、個人番号カードなど、顔写真付のものであれば1点、保険証などの顔写真のないものであれば2点)
※ 郵送での申請を行う場合は、封筒の形状は問いません。
※ 「申請書の記入内容に不備がある」「添付書類が不足している」といった場合は、ご連絡させていただくことがありますので、申請書には必ず電話番号のご記入をお願いします。
保険証の受け取り方法
上尾市保険年金課に申請書が届いた日付(消印の日付ではありません)以後に、住民票の住所に再交付した保険証を郵送します。
申請書の記入内容に不備がある場合には、保険証の郵送が遅れることがありますのでご注意ください。
連絡先および書類送付先
〒362-8501 上尾市本町3-1-1
上尾市役所保険年金課 資格・課税担当
Tel 048-782-6471
国民健康保険限度額適用認定証の交付申請
国民健康保険加入者が、限度額適用認定証の交付申請を行う場合、郵送での申請も可能です。
対象者
上尾市国民健康保険加入者で国民健康保険税を完納している人
※70歳から74歳の人で、所得区分が現役並み3の人や、一般区分の人は「国民健康保険高齢受給者証」が「限度額適用認定証」として使用できるので、申請は不要です。
所得の区分(国民健康保険高額療養費)はこちら→ 国民健康保険高額療養費
申請方法
以下の1から3のすべての書類を用意し、「〒362-8501 上尾市本町3-1-1 上尾市役所 保険年金課 国保給付担当」宛にご郵送ください。
1 限度額適用認定証交付申請書 [PDFファイル/62KB]
(記入例)限度額適用認定証交付申請書(記入例) [PDFファイル/217KB]
2 世帯主の本人確認書類の写し
(自動車運転免許証、パスポート、個人番号カード、保険証など1点)
3 3週間以内に支払った国民健康保険税がある場合、支払った領収書の写し
※ 郵送での申請を行う場合は、封筒の形状は問いません。
※ 「申請書の記入内容に不備がある」「添付書類が不足している」といった場合は、ご連絡させていただくことがありますので、申請書には必ず電話番号のご記入をお願いします。
限度額適用認定証の受け取り方法
上尾市保険年金課に申請書が届いた日付(消印の日付ではありません)以後に、住民票の住所に限度額適用認定証を郵送します。
申請書や添付書類に不備がある場合には、限度額適用認定証の郵送が遅れることがありますのでご注意ください。
連絡先および書類送付先
〒362-8501 上尾市本町3-1-1
上尾市役所保険年金課 国保給付担当
Tel 048-782-6481
国民健康保険高額療養費の支給申請
「国民健康保険高額療養費支給申請書」については、郵送での申請も可能とします。
高額療養費の支給を受ける権利の時効は、診療を受けた月の翌月1日から2年間です。(2年以内の申請であれば高額療養費は支給されます)
申請方法
保険年金課から、ご自宅に送付された「国民健康保険高額療養費支給申請書」をご記入の上、「〒362-8501 上尾市本町3-1-1 上尾市役所 保険年金課 国保給付担当」宛にご郵送ください。
なお、70歳未満の方の「国民健康保険高額療養費支給申請書」(白い用紙)が届いた場合は、「医療機関に支払った領収書の写し」の添付が必要になりますので、申請書に同封してご郵送ください。
※ 郵送での申請を行う場合は、封筒の形状は問いません。
※ 申請書は左側の「国民健康保険高額療養費支給申請書」のみを郵送してください。右側の「国民健康保険高額療養費支給申請のお知らせ」は郵送不要です。
※ 申請書の記入内容に不備がある場合は、ご連絡させていただくことがありますので、申請書には必ず電話番号のご記入をお願いします。
郵送申請の場合の振込日
上尾市保険年金課に申請書が届いた日付(消印の日付ではありません)の、翌月末の振込となります。
連絡先および書類送付先
〒362-8501 上尾市本町3-1-1
上尾市役所保険年金課 国保給付担当
Tel 048-782-6481
国民健康保険および後期高齢者人間ドック検診料補助金の支給申請
「国民健康保険人間ドック検診料補助申請」および「後期高齢者人間ドック検診料補助申請」については、指定医療機関以外での受診の場合に限り、郵送での申請が可能です。
申請方法
国民健康保険人間ドック検診料補助申請については、専用ページからご確認ください。
後期高齢者人間ドック検診料補助申請については、下記連絡先へお問い合わせください。
→上尾市役所保険年金課 高齢者医療担当 (直通)048-775-5125
郵送申請の場合の振込日
上尾市保険年金課に申請書が届いた日付(消印の日付ではありません)の、翌月末の振込となります。