上尾市国民健康保険税の税率等が改定します
令和6年度から上尾市国民健康保険税の税率等が改定します
令和6年度以降の国民健康保険(国保)税の税率と賦課限度額(世帯当たりの課税上限額)を改定します。国保は、病気やけがをした際に安心して医療が受けられるよう加入者が保険税を出し合い、医療費をまかなう相互扶助の制度で、国民皆保険制度の最後のとりでとなります。国保を持続可能で安定的な制度とするため、皆さんのご理解、ご協力をお願いします。
改定の背景
国保は、被保険者の構成や、ぜい弱な財政基盤など構造的な問題を解決するため、平成30年度の制度改正により都道府県単位化され、県が財政運営の責任主体となりました。これにより、県内の市町村は、県が策定した運営方針に基づき、令和9年度に予定されている保険税水準の準統一に向けて、令和8年度までの赤字(決算補填等目的の法定外一般会計繰入金)の解消や、現行の税率と市町村標準保険税率(下表参照)とのかい離を段階的に解消する必要があります。本市においても、毎年度約4億円から5億円の赤字が発生するなど厳しい財政状況が続いていることから、令和4年度から段階的な保険税率等の見直しに取り組んでおり、令和6年度は二度目の見直しとなるものです。
令和6年度からの国民健康保険税率等改定表
国民健康保険税は、以下の3要素(医療分・後期高齢者支援分・介護分)を合算したものです。要素ごとに、所得割・均等割を計算し、世帯単位で合算され、世帯主に課税されます。また、世帯単位で合算した金額が各要素の賦課限度額を超える場合は、賦課限度額が課税されます。
国民健康保険税率等改定表
令和5年度 | 令和6年度 | ||
---|---|---|---|
医療分 | 所得割 | 6.8% | 6.8% |
均等割 | 28,000円 | 31,000円 | |
賦課限度額 | 650,000円 | 650,000円 | |
後期高齢者 支援分 |
所得割 | 2.0% | 2.4% |
均等割 | 11,000円 | 13,000円 | |
賦課限度額 | 200,000円 | 220,000円 | |
介護分 (40歳から64歳まで) |
所得割 | 2.1% | 2.1% |
均等割 | 15,000円 | 15,000円 | |
賦課限度額 | 170,000円 | 170,000円 |
県から示された標準保険税率
市町村が県に納める「事業納付金」や保健事業を実施するために必要な保険税率の標準的な水準として、県から市町村ごとに毎年度提示されます。
【参考】令和6年度市町村標準保険税率(上尾市)
|
所得割 |
均等割 |
医療給付費分 |
7.25% |
42,989円 |
後期高齢者支援金等分 |
2.85% |
16,470円 |
介護納付金分 |
2.37% |
16,796円 |
合 計 |
12.47% |
76,255円 |
※介護納付金分は、40~64歳の加入者に課税されます。
所得割/加入者の所得に応じて課税
均等割/加入者数(1人当たり)に応じて課税
保険税水準の統一に向けた県内市町村の今後の予定
令和8年度まで 赤字解消、市町村標準保険税率とのかい離を段階的に解消
令和9年度 準統一(県が示す市町村標準保険税率に税率を設定)
令和12年度 完全統一(県内全市町村が同一の税率を設定)
上尾市国民健康保険税の試算についてはこちらへ
現在、令和6年度および令和5年度の試算シートがあります。国民健康保険の加入期間によって賦課される年度分が異なりますのでご注意ください。また、あくまでも試算となりますので、実際の税額とは異なる場合がありますのでご了承ください。年度途中に、国民健康保険を脱退された場合は月割にて再計算します。
国民健康保険税の試算
《令和6年度》
対象加入期間:令和6年4月~令和7年3月まで
所得割のもととなる所得:令和5年1月~令和5年12月分
《令和5年度》
対象加入期間:令和5年4月~令和6年3月まで
所得割のもととなる所得:令和4年1月~令和4年12月分
税率改定に至るまでの参考資料
令和6年度の国保税率改定に至るまでの令和5年度国民健康保険運営協議会で検討された際の参考資料(抜粋)になります。
第1回国民健康保険運営協議会
【諮問事項】上尾市国民健康保険税の税率等の改定について [PDFファイル/546KB]
令和5年度埼玉県国民健康保険に係る標準保険税率 [PDFファイル/176KB]
第2回国民健康保険運営協議会
第1回運営協議会での意見・質問(抜粋) [PDFファイル/158KB]