ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 高齢介護課 > 高齢者のおむつ代の医療費控除

高齢者のおむつ代の医療費控除

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月25日更新 ページID:0227983

寝たきりの高齢者が使用するおむつ代の医療費控除

  認定基準日(対象年の12月31日)時点で要介護認定を受けており、傷病によりおおむね6カ月以上にわたり寝たきりの状態であるとみとめられ、要件を満たす場合、おむつ代については、所得税や市・県民税の医療費控除を受けることができます。
 ※ 確定申告や市・県民税申告をしない場合、証明書等は不要です。

医療費控除を受ける場合​

 市が交付する「おむつに係る費用の医療費控除に用いる証明の確認書」により医療費控除を受けることができます。

対象となる人

 次の1、2の両方に該当する人

  1. 認定基準日(対象年の12月31日)時点で上尾市の介護保険被保険者であり要介護認定を受けている

  2. 介護保険主治医意見書の内容が寝たきり状態であり、かつ、尿失禁の可能性があるまたは失禁への対応としてカテーテルを使用している。

 ※ 条件に該当しない場合は、医療機関で「おむつ使用証明書」を取得してください。

   「おむつ使用証明書」の様式は、高齢介護課〈市役所2階6番窓口〉にあります。(医療機関で様式を持っている場合もあります。)​

申請方法 

 直接または郵送で高齢介護課介護認定担当(市役所2階6番窓口)へ。確認書は、申請を受領してから約10日後、申請者宛に郵送します。​

おむつに係る費用の医療費控除に用いる証明の確認願 [PDFファイル/76KB]

マイナポータルによる電子申請(外部サイトへリンク)

 おむつに係る費用の医療費控除に用いる証明の確認願

 ※電子申請にはマイナンバーカードおよびマイナンバーカードに対応するICカードリーダまたはマイナンバーカード対応のスマートフォンやタブレットが必要になります。申請後、確認のためご連絡させていただく場合があります。

※マイナポータルによる電子申請(ぴったりサービスとは)​

 ※ 令和6年分の申請は令和7年1月6日から受付を開始します。

所得税、住民税の医療費控除の詳細については、国税庁のタックスアンサーでご確認ください。

国税庁タックスアンサー「No.1122 医療費控除の対象となる医療費」


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)