ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 職員課 > 職員採用試験についてのよくある質問

職員採用試験についてのよくある質問

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月26日更新 ページID:0290765

職員採用試験等についてよくある質問をまとめました。

質問一覧

ご覧になりたい質問項目をクリックすると、該当箇所に移ります。

 1.採用試験の申し込み

 2.受験資格・区分

 3.採用試験全般

 4.結果発表・成績開示

 5.採用後

 6.上尾市の施策・事業

 

1.採用試験の申し込み

  現在募集中の試験はありません。

2.受験資格・区分

Q.大学卒ですが、短大卒や高校卒の学歴区分で受験することはできますか?

A.最終学歴と異なる学歴区分での受験はできません。
  なお、大学を中退された方で、大学に2年以上在学して62単位以上習得済みの場合は、「短大卒」の学歴区分になります。
 

Q.専門学校を卒業した場合、学歴区分はどうなりますか?

A.特定の専修学校(主に2から3年制)において「専門士」の称号を付与される場合は、「短大卒」での受験となりま
  す。(この場合、「高卒」での受験はできません。)
  また、特定の専修学校(主に4年制以上)において「高度専門士」の称号を付与される場合は、「大卒」での受験と
  なります。(この場合「短大卒」、「高卒」での受験はできません。)

 

Q.大学卒ですが、新卒ではありません。新卒と比べて不利になることはありますか?

A. 受験資格を満たしていれば、有利・不利はありません。

 

Q.住所、年齢、性別、学歴、職歴、受験回数などで試験に有利・不利がありますか?

A.受験資格を満たしていれば有利・不利はありません。

 

Q.民間企業や他の公務員試験と併願することはできますか?

A.試験日の重なっていない他の試験を受験することは差支えありません。
  しかし、(面接試験等)試験日が重なった場合における試験日の変更はできません。
 

Q.受験するにあたって、必要な資格はありますか?

A.職種によっては必要となります。
  また、学校で専門課程を専攻していることを要件としている職種もあります。
  詳しくは募集要項のページまたは受験案内でご確認ください。

 ▲質問一覧へ

 

3.採用試験全般

Q.試験当日は、どのような服装が良いのですか?

A.特に指定はありません。採用試験という場に適した服装をご自身の判断で選択してください。
  ただし、他の受験者への迷惑となる服装やバック等の複数持込みはお控えください。
 
 

Q.予定があるので試験日を変更してもらえませんか?

A.試験日程の変更はできません。

 

Q.面接は集団面接ですか、個別面接ですか?

A.実施する試験ごとに異なりますが、直近の採用試験では個別面接を実施しました。
 

Q.試験会場に駐車場はありますか。

A.試験会場に受験者用の駐車場は用意しておりませんので、公共交通機関を利用するか、
  自動車の場合は有料駐車場などを利用してください。
  (商用施設等の駐車場を利用することや、路上駐車は絶対にしないようにしてください。)
  また、送迎車で来られる場合、近隣の迷惑になりますので路上待機はお止めください。
  
  ただし、やむを得ない事情で試験会場の駐車場使用を希望する場合は、事前にご相談ください。 
 

Q.身体に障害がありますが、試験会場などで配慮してもらえますか?

A.車椅子の使用や補装具等の使用など、状況に応じて可能な限り対応します。
   事前にご相談ください。(申込書に記載欄を設けています。)

▲質問一覧へ 

 

4.結果発表・成績開示

Q.合否の結果は、どのように発表されますか?

A.上尾市ホームページに合格者の受験番号を掲示します。 
  なお、合格者には文書による通知を行います。
  ※電話やメール等による合否に関する照会については一切応じられません。
 

Q.試験の成績は開示してもらえますか?

A. 受験者本人に対して、試験成績の開示をしています。
   試験結果発表後に、受験票または本人確認書類を持参して、採用担当部署にて開示請求をしてください。
   なお、期限は受験された年度内です。
 

Q.合格しても採用されないことがありますか?

A.最終試験の合格者は原則採用となります。
 
  ただし、卒業見込みで受験した方が卒業できなかった場合、資格取得見込みで受験した方が資格取得できなかった場合、
  提出書類に虚偽があった場合及び健康診断の結果で勤務に支障があると診断された場合などは、採用とならない
  ことがあります。

▲質問一覧へ

 

5.採用後

Q.一般事務は、どのような業務を行いますか?

A.市政のあらゆる分野における計画策定、施策立案、事業実施、窓口業務などを行います。
  本庁各課および出先機関(図書館等)に配属され、次のような
幅広い業務に携わることとなります。
  
(参考:上尾市組織図
  ・住民票や戸籍に関する業務
  ・収入や家屋に対し税金を賦課する業務
  ・健康保険や年金に関する業務
  ・税、保険料を徴収する業務
  ・子育て支援や保育所の管理運営に関する業務
  ・障害がある方の支援、高齢者の健康をサポートなどの福祉に関する業務
  ・保険医療に関する業務
  ・交通防犯、安全対策を行う業務
  ・NPO法人や地域交流に関する業務
  ・市の広報を行う業務
  ・農業や商業の振興、観光に関する業務
  ・建築・開発などに許可を出す業務
  ・道路の管理に関する業務
  ・河川や水路の管理に関する業務
  ・上下水道に関する業務
  ・議会運営に関する業務
  ・小中学校に関する業務
  ・生涯学習・文化振興に関する業務
  ・スポーツ振興に関する業務

 

Q.どのような部署に配属されるのですか?

A.職種により異なります。市ホームページの職種紹介サイトをご覧ください。
 

Q.希望の職場に配属されますか?

A.希望を考慮しますが、必ずしも希望通りになるとは限りません。なお、採用後も定期的に希望の職場等の意向調
  査を行っています。また、部署などにより異なりますが、概ね3年から5年で人事異動が行われます。

 

Q.研修の予定や特徴はありますか?

A.入庁初年度には、職種に関わらず新規採用職員研修を用意しています。以降も経験年数や職層毎に研修を用意
   しております。
   また、入庁初年度は一人ひとりに職場内サポーター(若手先輩職員)を配置するなど、1年目は重点的にサポート
   する体制をとっています。

 

Q.採用後のキャリアパスは

A.採用後のキャリアアップの一例については、以下のとおりです。
(昇任・昇格は、人事評価に基づき行われるため、すべての職員が該当するわけではありません。)
一般事務(大卒)のキャリアップ例
時期 職務

入庁(22歳)

主事

事務に従事

30歳

主任

困難な事務に従事

40歳

主査

より高度な事務を処理するとともに、リーダー等としての職務を行います

45歳

副主幹

特に高度な事務を処理するとともに、リーダー等としての職務を行い、課長を補佐します。

48歳

主幹

課全体の業務をマネジメントするとともに、課長を補佐します。

50歳

課長 課全体の業務をマネジメントし、その遂行のため、所属職員を指揮監督します。

55歳

次長

部全体の業務をマネジメントします。

57歳

部長

部全体の業務をマネジメントし、その遂行のため、所属職員を指揮監督します。

61歳

定年

本人の意向および人事評価等に基づき、定年退職から引き続き暫定再任用職員として従事することができます。

 

Q.求められる職員像はなんですか?

A.上尾市人材育成基本方針で、以下の5点を掲げています。
 ●人間性豊かな職員
 ●未来を築く職員
 ●経営感覚を持った職員
 ●学び、育てる職員
 ●上尾を愛し、伝統をつくる職員

 

Q.職員数や平均年齢、男女比率はどのようになっていますか?

A.採用情報ページ内の「データで見る上尾市」に掲載していますので参考にしてください。

 

Q.初任給は

A.令和6年4月1日時点における参考初任給は次のとおりです。(地域手当を加算した額です)
  なお、職種および学歴により初任給は異なります。また、職務の経歴等により、次の額に加算がある場合があります。
●一般事務・土木・社会福祉士
大学卒 214,544円
短大卒 198,538円
高校卒 186,666円
●保育士
大学卒 220,480円
短大卒 207,972円
高校卒 192,708円
●保健師
大学卒 220,480円
短大卒(3年制) 214,544円
●給食調理員(年齢による)
30歳 222,812円
36歳以上 231,928円

 

Q.勤務時間・休日・休暇についてはどのようになっていますか?

A.
【勤務時間】
 すべての職種で、1日の実働は7時間45分です。
 
 勤務の割り振りは、原則として午前8時30分から午後5時15分(休憩60分)です。
 ・保育所に勤務する保育士は、8時30分から17時00分まで(休憩45分)を基本に、早番や遅番があります。
【休日】
 休日は、原則として土・日および祝日、ならびに12月29日から翌年1月3日までです。
 ※職種や職場により異なる場合があります(年間の総勤務時間はどの職種も同じです。)
【休暇】
 休暇は、年間20日間の年次有給休暇、結婚や出産時に与えられる特別休暇等があります。

 

Q.福利厚生についてはどうですか?

A.採用日付で、埼玉県市町村職員共済組合(幼稚園教諭・学校給食調理員の職種の場合は公立学校共済組合)の組合員となります。
 
各共済組合では、病気・ケガ・出産・死亡・休業または災害に対して給付を行う「短期給付事業」や、退職・障害または死亡に対して年金または一時金の給付を行う「長期給付事業」、そして、人間ドック費用の補助等の保健事業や住宅資金等の貸付けを行う貸付事業等の「福祉事業」の3つの事業を行っています。

 

Q.職員寮はありますか?

A.職員寮はありませんが、賃貸住宅にお住まいの場合、住宅手当があります。

▲質問一覧へ

 

6.上尾市の施策・事業

Q.上尾市の基本計画や課題はなんですか?

A.令和3年3月に策定した「第6次上尾市総合基本計画」を参照してください。

 

Q.令和6年度の上尾市の重点施策はなんですか?

A.上尾市ホームページの財政課ページに掲載している、「予算のポイント」を参照してください。

 

 ▲質問一覧へ
 
 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)