ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 広報広聴課 > 「初山」が行われました

「初山」が行われました

印刷用ページを表示する 掲載日:2019年7月2日更新 ページID:0221497

 小塚浅間塚

 7月1日、民俗行事の「初山(はつやま)」が行われました。

 初山とは、富士山の山開きの日に、生後初めてこの日を迎える子どもの健やかな成長を願って、浅間(せんげん)神社に参拝する行事です。

 初山は現在も市内数カ所で行われていますが、平方地区の小塚浅間塚(おづかせんげんづか)では、「当番」と呼ばれる地元の人が、子どもの額に朱印を押し、お守りなどを渡しています。

 小塚浅間塚の入り口

 初山に来た子ども1 初山に来た子ども2

 初山に来た子ども3 

 富士登山に倣い、初山に来た人たちは、石祠(せきし)と「登山大願成就」の石碑が建つ、塚の頂上を参拝していました。

 塚の頂上を参拝する人 塚の頂上

 また、宮本町の氷川鍬神社では、社殿で宮司によるお祓いと額への押印があり、その後、初山に来た人たちは、境内にある「浅間大神」の石碑を参拝していました。

 初山に来た親子1 初山に来た親子2
 
 初山に来た親子3 初山に来た親子4

 子どもの健やかな成長を願うのは、今も昔も変わらないことを感じさせる光景でした。