ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

12月 大石中学校日記

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月24日更新 ページID:0382965

12月 大石中学校日記

12月24日(火曜日)

本日、2学期終業式が行われました。各学年代表が堂々と発表をしてくれました。短い冬休みですが、生活習慣も整えつつ過ごしましょう。

1年生 2年生

 

3年生 表彰

 

12月23日(月曜日)

本日1時間目に、2学年では学年集会を行いました。2学期の振り返りなどもしっかりと行うことができました。

集会 まとめ

 

12月18日(水曜日)

1学年では、インフルエンザの感染拡大により17日、18日の2日間学年閉鎖となりました。それに伴い、1時間目から3時間目までリモート授業を行いました。

1-7英語 1-6理科 1-4国語

 

 

12月14日(土曜日)

ぐるっとくん地域めぐり作戦に参加しました。250人以上の生徒が3コースに分かれて大石小学校までを巡りました。

ぐるっとくん ぐるとぐるっと ぐるっと

 

12月13日(金曜日)

もちの木学級では、大石小学校、大石北小学校を招いて小中交流会を実施しました。

しょうちゅう しょうちゅう しょうちゅう

しょうちゅう

 

12月6日(金曜日)

今日は、6時間目に表彰集会がありました。夏休みや新人戦で活躍した多くの人たちの表彰が行われました。3年生からのバトンを見事に引き継ぎ、努力した部活動の成果が出て、大変嬉しく感じました。

表彰1 表彰1 表彰2

 

12月5日(木曜日)

今日は、大石小学校で地域学校保健委員会が行われました。助産師の方を講師にお招きし、6年生が出産の過程から命の大切さや、自分を大切にすることを学んでいました。来年度入学する児童の皆さん、今日の授業を忘れずに、周りに感謝し自分を大切にできる中学生になってください。

学校保健委員会