ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

R6年度 12月の学校日記

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月25日更新 ページID:0383329

12月25日(水曜日)

本日から冬休みになります。

年末年始は出かける機会も多くなると思いますが、健康で安全に過ごし、3学期も元気な姿を見せてください。

 

保護者・地域の皆様方

2024年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください。

校舎の写真

 

12月24日(火曜日)

1年間で1番長い2学期が本日で終了となりました。

行事をはじめとした様々な教育活動において、本校の生徒は積極的に参加し、素晴らしい姿を見せてくれました。

3学期も3年生は卒業に向けて、1・2年生は進級に向けてより自分を高めていきましょう。

終業式

 

12月23日(月曜日)

本日、各学年で2学期のまとめとなる集会を行いました。

良かった点、改善すべき点をもとに3学期を過ごしてきましょう。

学年集会

 

12月14日(土曜日)

本日は、ぐるっとくん地域めぐり活動を行いました。

富士見小学校に集まり、上尾市の名所を巡り、ごみを拾いながら西中学校に戻るルートでした。

生徒会本部役員の生徒が名所の説明を行いました。どの生徒もしっかりと説明できていました。

参加した皆さん、ありがとうございました。

ぐるっとくん  ぐるっとくん2

 

ぐるっとくん、全員集合写真

 

12月12日(木曜日)

学年レクを行いました。

学年レク

 

12月7日(土曜日)

本校で上尾市避難訓練を開催しました。

上尾市役所の皆さんとともに災害時の避難を考えるよい機会となりました。

ボランティアとして生徒も参加しました。

上尾市避難訓練1  上尾市避難訓練2

 

上尾市避難訓練3

 

12月5日(木曜日)

2年生が東京校外学習に向けて事前学習を行いました。

生活のきまりや、チェックポイントについて話し合いました。

校外学習 生活のきまり話し合い  校外学習 冬休みの宿題

1学年では職業講演会を行いました。

ご協力いただいた皆さん、ありがとうごうざいました。

1年職業講演会

 

12月4日(水曜日)

生徒朝会で、新専門委員長のあいさつを行いました。

専門委員長のもと、学校をより活性化させるために皆さんも頑張りましょう。

生徒朝会で新専門委員長のあいさつ

午後には、3年生の進路説明会を開催しました。

3年進路説明会

 

12月2日(月曜日)

あいさつ運動を行いました。元気な挨拶を心がけましょう。

また、3学年で行っている取組として、古着やおもちゃなどの回収も行いました。

12月挨拶運動