ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

瓦葺中日記 1月

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年1月26日更新 ページID:0359467

1月9日(火曜日)
3学期始業式がありました。式の前に、石川県能登半島地震のことについて教頭先生が触れ、1分間の黙とうが捧げられました。
式辞の中で「始業式を迎えられたことに感謝します」「災害がいつ、どこであってもどうしたらよいか、すぐ判断し、行動できるとよいと思います」と話があり、地震や飛行機事故、戦争に触れながら「自分のことをしっかり行い、正しい行動ができる力を身に付け、自分の未来に進んでいってほしいと思います」「3学期、さらに成長ができるように頑張ってください」と締めくくられました。

8742 8745

8749 abc

 

1月19日(金曜日)
3学期が始まってしばらく経ちました。先日、交流クラスに参加して1学年スキー体験教室のしおりを作成しました。その後、わかくさ学級の授業でしおりを読みながら、持ち物や係の仕事について確認しました。家庭科では調理実習を行い、班のみんなと協力しながら調理ができました。美味しくできたようで、家でも挑戦してみると言っていました。
3学期も、わかくさ学級の授業はもちろん、交流授業にも引き続き参加して成長していけたらと思います。

3261 3264

 

1月22日(月曜日)
今年度の書初めが全クラス廊下に掲示されました。2年生は「夢の実現」です。今年の書初めの内容は、中学2年生にピッタリです。将来、今、描いている夢を実現できるように生活してほしいと思います。

8789 8790

8791 8792

8793 8794

 

1月23日(火曜日)
体育館で校外学習学年発表会がありました。クラス発表から選ばれた計8班が発表しました。調べた内容は以下の通りです。企業訪問、美術館、株の投資体験、新聞社での校閲体験、1億円の重さ体験、オリンピック選手との能力比較体験など、様々な体験や学習をしてきました。振り返りで「丁寧に計画を立てたことで時間にゆとりをもって行動できた」班が2班、他は、計画通りにはいかず「事前調べや時間の大切さを学んだ」ということでした。今回の学習内容は、修学旅行に活かすだけではなく、普段の生活や自分の進路選択でも役立ててほしいと思います。
代表班と訪問場所
1組1班 テレビ朝日 森美術館 東京タワー
1組5班 日立システムズ 国立西洋美術館 浅草寺
2組1班 東証arrows 日本オリンピックミュージアム 小網神社 東京駅
2組2班 読売新聞社 宝くじドリーム館 浅草寺
3組1班 日本銀行 貨幣博物館 科学技術館 東京スカイツリー 浅草寺
3組6班 株式会社コーセー 日本オリンピックミュージアム 浅草寺
4組4班 警視庁 国立西洋美術館 浅草寺
4組5班 日本銀行 国立西洋美術館 東京スカイツリー 浅草寺

8763 8764

8772 8777

8783 8784

8786

 

1月25日(木曜日)
修学旅行についてのオリエンテーションが行われました。実行委員の紹介や京都奈良、宿泊場所の紹介、この後の修学旅行事前学習について話がありました。生徒が作ったスローガンは、「この絆をつなぐ場所で最幸学年への道を進むためにから完結への旅から 」これは、京都奈良で絆を深めること、最幸学年は、最も幸せになる学年。最高学年と考えて「幸」を使い。完結は「かんけつ」ではなく「そつぎょう」と読み、修学旅行を活かして卒業式につなげていくという意味が込められています。

先生からは、「修学旅行はみんなで行く楽しさはあるが、学校行事として学びの場であることを忘れずにいてほしい」と話がありました。
学校行事なので、瓦葺中学校の看板を背負っていることを忘れずに、修学旅行の前後の学習で実りある学習をして今後に活かしてほしいと思います。

8795 8796

8803 8812

8813

 

1月26日(金曜日)
本日は給食週間特別献立でした。
それに伴い、給食委員会でポスターを作成しました。
1年生の生徒達は感謝の気持ちを込めて給食を食べていました。

9059