1月31日(火曜日)
2年生はスキー体験教室に向けて着々と進めています。本日は、クラスに係会議の提案を報告したり、実行委員が作成したスローガン旗の発表がありました。旗を見て「おぉ~」、「すご~い」などの驚きの声がありました。
また、1年生は明日からスキー体験教室です。本日は事前指導が行われました。体調を整えて万全の状態でスキー体験教室に臨んでください。
1月30日(月曜日)
廊下に書初めが掲示されました。どの字も個性があります。
1月27日(金曜日)
今日の様子です。3年生は5,6時間目の総合的な学習の時間で、社会問題についての政策提言の発表を行いました。海外で活躍された講師の方もお招きし、発表を見ていただきました。「すぐにでも政策提言を行ってもいい」との言葉をいただけました。嬉しいですね。6時間目に講師の方のご自身の体験を踏まえた講演が行われました。
1月26日(木曜日)
今日の様子です。3年生の社会の授業です。先進工業国や発展途上国の立場を貿易ゲームをとおして理解を深めました。
1月24日(火曜日)
本日、2学年ではスキー体験教室保護者説明会が実施されました。実行委員の紹介やスキー体験教室の概要説明などがありました。1年越しの行事を成功させましょう。
1月23日(月曜日)
朝から非常に寒く、今年初めての雪が降りました。今週は大寒波が日本にやってくるということで寒さ対策を徹底していきましょう。
今日の様子です。1年生は調理実習で、豚汁とおにぎりを作っていました。豚汁をいただきましたが、食べやすい大きさと味付けも良い加減で、とても美味しかったです。また、今日みたいな寒い日にはとても身に染みました。
1月20日(金曜日)
今日の様子です。1年生の音楽はアルトリコーダーとギターを使用して「カントリーロード」を演奏していました。同じフレーズを繰り返し練習していました。これからどんどん成長していくことでしょう。みんなの演奏が揃ったときが楽しみですね。
3年生の総合は社会問題をテーマに調べ学習を進めています。今日は発表に向けて準備を行っていました。
1月19日(木曜日)
本日、2学年は三送会に向けて準備を行いました。部会ごとでは、どんなものを作るか話し合いをしたり、本番に向けて練習を行いました。1年前よりも一歩前進(レベルアップ)したものを目指しています。
1月18日(水曜日)
今日の昼休みの様子です。晴れているので外で遊んでいる生徒が多かったです。
午後は体育館で池上彰さんによる授業が行われました。その様子は「オーサー・ビジット 2022」というページに載せていますのでご覧ください。
1月17日(火曜日)
2学年は総合的な学習の時間で「平和のために私たちができること」について考えました。上尾市非核都市宣言や世界の核兵器について話し合いを行い、発表しました。
放課後では、三送会実行委員会が行われました。学年スローガンを決めたり、クラスで出た案の発表を行いました。
1月16日(月曜日)
今日は朝から久しぶりの雨でした。普段の昼休みはグラウンドで遊んでいる生徒が多いのですが、雨の日は使えません。今日の昼休みは中学校の地図を見ている人、友達や担任の先生と話している人など各々過ごしていました。こんな日もたまにはいいですね。写真は下校の様子です。
1月13日(金曜日)
今日は不審者を想定した避難訓練を行いました。生徒たちは早くにバリケードをつくり、落ち着いた行動をすることができました。
1月12日(木曜日)
放課後に専門委員会がありました。3学期最初の活動は、1月の目標を考えたり、各学年で反省点を話し合い気を付けるべきことを確認しました。生徒会は三送会に向けて動き出しました。
1月11日(水曜日)
今日から給食が始まりました。いつも給食前はしっかりと手を洗っています。久しぶりの給食でしたが、てきぱきと配膳をしていました。素晴らしいです。
1月10日(火曜日)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今日から3学期が始まりました。朝から地域の方々も校門であいさつ運動に参加していただきました。ありがとうございます。
式辞(校長より) ※抜粋しています
今日は学校の元旦です。お正月の「正」と「一に止まる」と書きますが、初めに止まる、あらためるという意味です。身も心もあらため、願いを込めて新しい出発をするのがお正月です。3学期始業式の式辞として、3つお話しします。
1つ目に、「相手に対する思いやり」を心がけてほしいということです。人は一人では生きていくことができません。誰かのおかげで生きていけます。どうしても自分のことを優先させてしまうのは私たち人間の本性ですが、新型コロナウイルス感染症対応で感染拡大防止のポイントは「相手に対する思いやり」です。
2つ目は、「今を大切にすること」です。3年生は受験に向けて、今までにない努力と緊張で不安と戦っていることと思いますが、これも貴重な経験です。1・2年生も同じことが言えます。人間は機械やロボットではないので、同じことを繰り返すことはできません。それが人生の面白さでもあります。
3つ目は、「凡事徹底」です。意味は「当たり前のことを徹底的にやり抜く」です。校長室前の廊下掃除でこのことを実践している生徒がいます。立派です。
3学期3年生が登校する日は約45日です。1・2年生が登校する日は約50日です。だからこそ、特にこの3学期は、「今、この時を仲間とともに、一つ一つ心を込めてやり抜くこと」が大切です。
よく1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、と言います。この3学期を、一人一人が自覚をもって、人を思いやり、時を大切にし、しっかりと最後までやり抜いてください。
学活の様子です。みんな元気そうで何よりです。
今年の運勢は何かな。