ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 健康増進課 > 埼玉県コバトン健康マイレージ アプリ登録講習会を開催します!

埼玉県コバトン健康マイレージ アプリ登録講習会を開催します!

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月31日更新 ページID:0294839

埼玉県コバトン健康マイレージをスマートフォン​アプリ(以下アプリ)で始めたい方、すでに歩数計で参加している方で参加方法をアプリへ変更したい方、お手伝いいたします。

日程・場所

午前開催日
日付 会場 時間
令和5年   5月15日(月曜日) 東保健センター

午前9時20分から午前10時20分

または

午前10時30分から午前11時30分

(受付は各回の開始の10分前から)

5月22日(月曜日) 大石公民館
7月12日(水曜日) 西保健センター
9月 6日(水曜日) 原市公民館
10月 3日(火曜日) 東保健センター

 

午後開催日

日程 会場 時間
令和5年   7月  4日(火曜日) 東保健センター

午後1時30分から午後2時30分

または

午後2時40分から午後3時40分

(受付は各回の開始の10分前から)

9月28日(木曜日) 西保健センター
10月30日(月曜日) 西保健センター

 

定員

各日6名(予約制・先着順)

持ち物

お持ちのスマートフォン

参加費

無料

対象者

18歳以上で、スマートフォンをお持ちの方

・スマートフォンアプリで参加したいが、登録方法がわからない方

・専用歩数計からスマートフォンでの利用に切り替えたい方

 

※アプリで参加される場合、歩数計測確認済みの機種であることが条件となります。

  歩数計測確認済みではない機種を利用されている場合、歩数が正しくカウントされないことがあります(記載の端末以外はサポート対象外です)

  埼玉県コバトン健康マイレージアプリの動作対象は、iOS 9.0以上, Android4.4以上になります。一部対象外の機種もございますので、下記にてご確認ください。(2021年6月現在)

持ち物

スマートフォン

※会場にWi-Fi環境がないため、登録手続きのデータ通信料は自己負担となります。

※スマートフォンの設定によっては、当日登録できないこともありますので、ご了承ください。

※迷惑メールの設定をしている方は、事前に解除をお願いいたします。

 

申し込み

4月17日(月曜日)以降に西保健センターへ電話

 

アプリの登録方法についてはこちらもご参照ください。

会場における感染予防対策への対応について

当日来所される方は、検温等のご協力をお願いいたします。

発熱や咳等のかぜ症状のある方や体調の優れない方は来所を控えていただきますようお願いいたします。

マスク着用については、個人の判断にゆだねます。なお、感染が大きく拡大している場合には、一時的にマスク着用をお願いすることがあります。

妊婦や基礎疾患がある等、重症化リスクが高い方は、感染予防のためマスク着用が効果的です。

 

埼玉県コバトン健康マイレージとは?

 

「埼玉県コバトン健康マイレージ」は、スマートフォンアプリや専用の歩数計を使ってウォーキングを楽しく行い、健康づくりを進めていく埼玉県が実施する事業です。
歩いた歩数はポイント化され、一定以上のポイントが貯まると、年4回の特産品が当たる抽選会に自動でエントリーできます。
さらに、上尾市から参加する人には、抽選で賞品が当たります。

埼玉県コバトン健康マイレージ事業についてのお問い合わせ先(申込・退会・紛失・故障等)

埼玉県コバトン健康マイレージ事務局

 電話番号 0570-035810(おー!みんなのコバトン)

ナビダイヤルの通話料金は発信者の負担となります。

受付時間:9時00分から17時00分(日・祝日・年末年始はお休み)

※タブレット端末の民間施設や市外の設置場所、事業内容の詳細は、埼玉県コバトン健康マイレージホームページをご覧ください。

※上尾市の特典については、上尾市西保健センターへご連絡ください。

お電話が混みあい繋がりにくい状況も予想されますので、下記のお問い合わせフォームも合わせてご利用くださいますようお願い申し上げます。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)