ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 健康増進課 > PCR検査等にかかる費用の助成

PCR検査等にかかる費用の助成

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月1日更新 ページID:0289695

(重要なお知らせ)


◆PCR検査等にかかる費用の助成については、令和4年11月受診分までで終了しました。

 

◆医療機関の都合により、医療費の支払いが遅れている場合、下記条件にすべて当てはまるものについては、令和5年3月17日金曜日まで助成の申請が可能です。(必着)

(1)支払日から1か月以内であること。

(2)令和2年5月19日から令和4年11月30日までに実施した検査であること。

 ※助成の対象となる検査・保険診療については下記をご確認ください。

 

PCR検査等にかかる費用の助成をします(令和4年11月受診分までで終了)

感染症の予防および感染症の患者に対する医療に関する法律に基づき実施されるPCR検査等(行政検査)の際に発生する下記保険診療の自己負担相当額を助成をします。

 (1)初診料または再診料

 (2)検体採取料(鼻腔・咽頭拭い液採取)

 (3)院内トリアージの実施料

対象となる方

令和2年5月19日以降にPCR検査等を受けた方で、次の要件を満たす方。

検査当日時点で上尾市に住民登録がある方で、帰国者・接触者外来等で検査を受けた方。​

対象となる費用  (申請額に誤りがたいへん多くなっております。確認されたい方は下記へお問い合わせください。) 

PCR検査等のうち、次に該当する点数のみが対象です。

 (1)初診料288点または再診料73点

 (2)検体採取料(鼻腔・咽頭拭い液採取)25点

 (3)院内トリアージの実施料300点

※一例:(1)が初診で、(2)(3)とも診療点数に含まれている場合、3割負担での合計額は1,839円です。

※初診・再診料に加算されている点数は対象となりません。ご注意ください。

申請手続き

PCR検査等受診後60日以内に、下記の書類をご用意の上、直接保健センターへ来所、または東保健センターへ郵送で申請。

必要書類

  (1)上尾市PCR検査等助成金申請書(第1号様式)

   上尾市PCR検査等助成金交付申請書(第1号様式) [PDFファイル/95KB]

        記入例 [PDFファイル/155KB]

  (2)受診した医療機関が発行した領収書の原本および診療明細書

   ※受診した医療機関の名称および当該PCR検査等を受けた日が明記されているものに限る

   ※返却希望がある場合は、最後に返却しますので、付箋等で分かるようにご記載ください。

  (3)振込先金融機関の通帳(口座番号がわかるもの)またはその写し※

     ※(来所の場合) 通帳または写しを持参

     ※(郵送の場合) 写しを同封

  (4)PCR検査等を受けたことが確認できる書類またはその写し(ある方のみ)

    (例)検査説明書等

  (5)委任状(助成金の振込先口座が申請者と異なる場合のみ)

   委任状 [PDFファイル/43KB]

   記入例 [PDFファイル/89KB]

郵送での提出およびお問い合わせ先

 〒362-0015 上尾市緑丘2-1-27 上尾市東保健センター管理担当 Tel:048-774-1414

  ※郵便での提出の場合、封筒に切手を貼り、差出人様の住所、氏名の記入をお願いします。

  ※料金不足の郵便物は受け取りができません。

 

その他

◆原則、PCR検査等を受けた方が申請をしてください。

◆申請書類を受理後、不備等がなければ、指定された金融機関に助成金を振り込みます。後日送付される上尾市PCR助成金交付決定通知書(または不交付決定通知書)にてご確認ください。

 


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)