ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 西貝塚環境センター > 粗大ごみの処理について

粗大ごみの処理について

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年4月1日更新 ページID:0272856

 最近、引っ越しなどの理由から、市民の皆さんのご自宅まで粗大ごみを戸別収集することについては、希望する世帯が増加しています。このため、戸別収集を希望する皆様におかれましては、予約ができないなどご不便をおかけしています。
 これは、環境センターのごみ収集業務がごみ収集カレンダーに基づいて行う定期収集を主としているためで、粗大ごみの申し込み枠には限りがあるのが実情です。このようなことから、お手数ですが、以下の方法もご検討いただきますよう、お願いします。

・ごみ集積所に出せるものは、ごみ集積所に出してください。

・まだ使用できるものは、リサイクルショップなどへの持ち込みもご検討ください。

粗大ごみの処分方法

 60cm×30cmを超えるごみや、発火装置の付いた石油ストーブやガスコンロなどは、ごみ集積所に出すことはできません。このような粗大ごみは、ご自身で西貝塚環境センターへお持ち込みください。(手数料:10kgにつき80円、受付時間:年末年始を除く平日 午前8時45分から11時30分、午後1時から4時15分 ※祝日にあたる場合 午前8時45分から11時30分)

 西貝塚環境センターへのお持ち込みができない場合は、電話でご予約のうえ、戸別収集を行います。
 (手数料:10kgにつき230円、1回の収集につき3点まで収集)。
 毎月20日(土曜・日曜・祝日に当たる場合は翌平日)から翌月分の予約を受付開始します。
 (予約受付時間:年末年始を除く平日 午前8時30分から午後5時15分、予約電話番号 048-781-9141)
 ※予約受付日は、お問い合わせが非常に多いため、電話がつながりづらく、早期に予約枠がうまる状況が続いています。
  ご迷惑をおかけしますが、繰り返し電話をする等のご連絡をお願いします。

 補足
・戸別収集日の当日は、事前に粗大ごみを、戸建住宅の方は外へ、集合住宅の方は階下に出してください。また、立会と手数料の支払いが必要です。
 戸別収集の場合、粗大ごみは1度に3点までとなります。収集日当日の粗大ごみの追加や変更は、過積載につながるほか、他のご利用者の収集に支障をきたし、受付できませんので、予め予約内容を調整するよう、皆様のご理解とご協力をお願いします。
 

・上記の処分方法が合わないため、別途個別に粗大ごみの処分をご検討の場合は、上尾市一般廃棄物収集運搬業許可業者(下記リンク参照)に依頼してください。(有料)
 なお、家庭から出る不要品を収集・運搬する業者は、法の定めにより市の許可が必要になります。

一般廃棄物収集運搬業許可業者(ごみ・粗大ごみ)